ケニアで一番有名な日本語は「ETCカードが挿入されていません」だった!
以前放送されたテレビ番組で発覚した【ケニアで一番有名な日本語】が話題になっているようです。日本車は世界各地に輸出されていますが、ETCの装置を付けたままの日本車から流れる「ETCカードが挿入されていません」という日本語のアナウンスは、ケニアで広く知られているようです。
ETC
日本語への反応

びじゅ@土神紳士 @inthewo44613891

びじゅ@土神紳士 @inthewo44613891

小籔千豊子 @dennnnowbaiooo

はるみや@ship07 @harukatze386
ETCカードが挿入されていないときにお知らせしてくれるアナウンスですが、ケニアの方たちにはもちろん何を言っているかわかりませんので、日本語の呪文だと思われているようです。
ケニアでETC装置はいらないので外した方がいいように思いますが、この日本語の呪文が日本製で安心というプレミアにもなっているそうです。
ケニア以外の国でも同じような現象が起きているようで、海外でこのアナウンスが流れていると思うとおもしろいですね。