皆はちゃんと使えてる?誤用しがちな言葉「斜に構える」「穿った見方をする」
とあるツイート主さんが、誤用しがちな言葉として挙げた2つの慣用句。「斜に構える」と「穿った見方をする」、もうすっかり間違った方が定着しつつあるこれらの言葉ですが、皆さんは本来の正しい意味を答えられますか?自信がない方は、この機会に復習してみてはいかがでしょうか。
日本語
誤用への反応

こむ(.kom) @yumeoigamer

tmsb@偽トロないので休憩 @2tpokemon

★あんり @anrih54
特に前者に至っては、正しいとされる使い方ができている人ってほとんど見かけませんよね。
もう誤用の方が広く浸透してしまっています。
ですので、今回正しい意味を知ったからといって、ビジネスの場などでは使用しない方が無難。
相手に正しく自分の意図が伝わらない恐れがあります。
すでに定着した言葉は誤用ではない、そんな意見もよく見かけます。
確かに頷ける考え方ではありますが、それでも一般教養として正しい意味をすらすらと答えられるようにはしておきたいですよね。