爆笑間違いなし!?外国人向けの日本語教材、会話が独特すぎる!!
私たちが普段使っている日本語は、外国の人からすると、とても難易度の高い言語だという話を聞いたことがあります。こちらのツイートでは、外国人向けの日本語教材が紹介されているのですが、その難しさゆえなのか、突っ込みどころ満載の独特な会話が繰り広げられており、話題になっていました!
日本語

私もこの教材ほしいですわ笑

想像が膨らみますねw
[たけし]
5km圏内は徒歩移動確定のウォーキングガチ勢。
[トム]
楽な交通手段至上主義。徒歩推しのたけしと袂を分かつ。口癖は「だるい」。運動不足は自覚している。
[みやこ]
トムと行動を共にしたくない。トムからのLINEは通知ポップアップ確認未読スルーがデフォ。

笑いましたwww

4枚目の
トムが拒否されて、声にならない表現
好き

今思えば中1の英語の教科書も突っ込みどころ満載でしたね。
Is this a pen?
Noit's a book.
見て分かれw

オーストラリアには今から30年くらい前に一度行ったけど、シドニーとブリスベンを巡り、メルボルンには行けなかったんです。基本的にいい思い出しかない国なので、いつか行けるといいなぁ😊
それにしても、この教材で学んだ方と僕は上手くコミュニケーションが取れるだろうか・・・😅

🤣🤣🤣
これはリアルで使ってた教科書ですか?何故こうなったのか不思議ですね😂

さよならwwww 最高です😆

ダムで泳いだらおぼれてしまいますね😂

🤣🤣🤣
たけしの歩き推しも笑っちゃいましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
こちらのツイートでは、主さんが以前メルボルンで日本語教師のアシスタントをされていたとのことで、当時頂いたという日本語教材を紹介されているのですが...
例文としてそこに記載されている会話が、日本人同士なら絶対にないようなやり取りで、何ともシュールで笑えます!
例えば、3枚目の画像。
ジョニーがじゅんに、泳ぎに行きましょうと誘うのですが、どこへ行くかと問われて答えた場所が、なんとダム!
本当にダムで泳いだりしたら、溺れ死んでしまいますよね...。
他の画像についても、その独特さがおかしくて爆笑でした!
この教材で日本語を学んだ外国人が、どんな日本語を話すのか、ちょっと気になりますね。