話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【激ムズ!?】東京では通じない関西弁ランキング!

県によって『方言』は様々ですが、イントネーションが異なるだけのものもあれば、意味が伝わらないものもあり、方言といっても様々ですよね。このツイートでは、そんな方言の中でも東京では通じない『関西弁』について取り上げています。『知らん』の活用法も紹介しているので、気になる方は是非ご覧ください♪

方言

あぬ4のアイコン
あぬ4
@mWEavbK1uR2JouJ

#激むず関西弁クイズ

生粋の大阪人、ど級の大阪人ならば10問中10問正解なんだろうけど、量産型大阪人、にわか大阪人には難しいかもしれません、自分出身大阪やけど自信あるって人も試してみて、あと関西人の使う『知らん』の活用法も勉強になりますね~~知らんけど(ง •̀_•́)ง

05時42分 2022年06月27日
4558 1.1万

大阪弁への反応

グッちゃん@腰椎ヘルニアな糖クラのアイコン
グッちゃん@腰椎ヘルニアな糖クラ @dm_goodchance

付け加えるなら
東京は蚊
大阪は蚊ぁ

2022-06-28 00時16分
nannanのアイコン
nannan @naokachanneling

生粋の大阪人です。
「知らんけど」って言うたら京都の人に感動されました。
京都の人って使わないのかな?

2022-06-27 22時37分
如月 チマ🧸のアイコン
如月 チマ🧸 @tima__tii

3枚目やったら、「なおす」「カッターシャツ」「しばいたろか」ぐらいやったらわかる!あとは知らん!

2022-06-27 21時37分
ともちん。ともぞう。ともち。のアイコン
ともちん。ともぞう。ともち。 @5mFoYAaEr61bLhK

え、通じへんの…?😂

2022-06-27 20時50分
まーのアイコン
まー @D0Wd1lhuj8hhEHe

全部分かるー😂

2022-06-27 20時29分
さすらいのヲタク🐯🍼🧡 (さすヲタ)のアイコン
さすらいのヲタク🐯🍼🧡 (さすヲタ) @RECUJ4VA6gbonqK

さらぴん派(*´∇`*)

2022-06-27 20時26分
ふにたんのアイコン
ふにたん @FuniFuni_222

チャウチャウちゃうんちゃう?
ちゃうちゃう!
チャウチャウちゃうで!

こっちのが難問な気がする🤔

2022-06-27 20時04分
トア@びんとろ民のアイコン
トア@びんとろ民 @4TOA4

半分くらいは日常的に使ってるそんな私は生まれも育ちも広島県。
遠慮のかたまりって標準語じゃなかったんだ。

2022-06-27 20時04分
LMD0229のアイコン
LMD0229 @lmd2016_0401

まさか「知らんしどうでもええわ」って『どうでもいいしどうでもいい』って小泉構文だったのか!?

2022-06-27 18時25分
林崎ののかのアイコン
林崎ののか @E4gSz

この中で私がよく使うの
ぐねる、アテ、いがむ、行きしな&帰りしな、押しピン、知らんけど
「知らんけど」は毎日言うかもw😂

行きしなめっちゃ言うけど確かに通じないなぁ

他に好きなんはゴマメ、はみご、おかいさん、まんまんちゃん、やんぺ、水屋、炊いたん、あほタレ、ホンマもん
とかですかね😇

2022-06-27 18時24分
ayapanのアイコン
ayapan @AYAKA_TEN

全てわかる私は生粋の関西人や

2022-06-27 17時59分
稲穂のアイコン
稲穂 @qibWETLuPD1TB1z

三重県民ですが全部わかります!
あとビックリしたんですがカッターシャツって関西弁だったんですね……知らなかった…

2022-06-27 17時54分
矢樹座(*^-')bのアイコン
矢樹座(*^-')b @yagiza_hiromi

ハマの『じゃん』は

河内の『やん』

2022-06-27 17時45分
バグたんのアイコン
バグたん @BG55708

こういうのって普段無意識に使ってるもんやから、急に出題されたら案外わからんもんよな

2022-06-27 17時37分
なおタムのアイコン
なおタム @naotam_jp

あれちゃうちゃうちゃう?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
あれはちゃうちゃうちゃうよ

2022-06-27 17時32分
Mon℃ 🌈のアイコン
Mon℃ 🌈 @mondofile

全部判る😎
知らないの活用いい♬
付け加えるなら、

『知らんやん』
・当然知らないでしょ?知ってるはずがない
・(同意を求める)知らないでしょ?

もね😎

2022-06-27 16時56分
bcgロjmp.のアイコン
bcgロjmp. @BcgJmp

無茶苦茶簡単やったで

2022-06-27 16時52分

『関西弁』といえば、イントネーションや
語尾が特徴的なイメージですが、
中には、東京では意味が伝わらない
特殊な方言もたくさんあるようです。

このツイートでは、
そんな伝わらない方言をまとめたものを紹介しています。

私自身、大阪出身なので、
このランキングに衝撃を受けました・・!
激ムズと書かれていますが、
どれも当たり前に使っているものばかりです。

何気ない方言でも、クイズにすると
楽しいものですよね♪

そして、関西人といえばの『知らん』・・!
何でも語尾に「知らんけど」がつくイメージが
ある方もいるのではないでしょうか。(笑)
こうやって活用法と意味の違いを見ると
面白くて笑ってしまいますね♪
是非明日から使ってみてください♪(笑)

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード