「早よ開けんかい」で学ぶ?簡単で楽しい大阪弁講座www
テレビなどでも聞くことがある大阪弁ですが実際に自分で使うとなると難しいことやいまいち意味が分からないといったことがあります。そんな大阪弁をわかりやすくしたものがこちらですが「早よ開けんかい」で大阪弁を学ぶことができるようです。
警察
講座への反応

いかりん⚓🐱入院中 @ikarin_chan
早う開けんかいコラァの汎用性
2021-09-16 09時09分

IamKuu @Kuusamasame
標準語難しいねん笑笑
2021-09-16 08時26分

帰ってきたホンダ @tono0720
ニホンゴムヅカシイネ
2021-09-16 08時08分

キサラギ光夜 @kouya5648
なるほど、そういう事だったのか。
(・`ω´・ )
2021-09-16 07時01分

y0gs0th0th @y0gS0th0th
全部、イントネーションが違うんですよね…
2021-09-16 06時56分

ウル @madpeople_dayo
大阪や!!って言ってるのは笑っちゃう
大阪そのものが来た
2021-09-16 06時19分

アーサー・リュウ@元消防士 @arRyubox9

cheetah℗ @cheetah0930
テレビのニュースなどでたまに警察ががさ入れをしている場面を見ることができますがその際になかなか相手が家や店のドアを開けないといったことがあります。
そんな時に警察は「早よ開けんかい」ということがありますがそこから大阪弁を学ぶことができるようで標準語と合わせるとわかりやすいですねw
「早よ開けんかい」は、大阪弁ですが標準語にすると「こんにちは大阪府警です」となります。
そのため一見荒々しい大阪弁でも標準語だと丁寧な言い方になりますねw