話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大学で仲良くなった北海道弁の女の子!方言がかわいい!!

大学で仲良くなった北海道弁の女の子をかわいいイラストで表現した画像のツイートです。語尾に特徴があったり、たまに何を言っているか分からない場合があったり、本人的には標準語を話していると思っているというのが主な特徴なのですが、イラストもとってもかわいくて、気になる存在ですよね。

北海道

saku【うらパン③巻発売中!】のアイコン
saku【うらパン③巻発売中!】
@saku5885

大学で仲良くなった北海道弁の女の子

19時10分 2022年02月09日
5631 4.2万

方言への反応

エルのアイコン
エル @VampireEru

道民ですが、なまらは最近聞かなくなりました。わやもかなりレアです。方言抜けが起きてるのかな、子供の頃は結構耳にしたと思うんですが。
いまでもわりと普段から使っちゃいがちなのは「ゴミ投げる(意味はゴミを捨てる)」でしょうか
「これ投げといて~」みたいに

2022-02-10 02時03分
道産子メガネのアイコン
道産子メガネ @Dosancmegane

全く同じで俺を見ているようだ。

2022-02-10 01時41分
shinのアイコン
shin @shin56676435

語尾にさぁって群馬限定かと思ってた…
群馬も
「うち群馬出身なんさぁ」
「昨日試験だったんさぁ」
とよく言います。
北海道と群馬
何か共通点があるんですかね?笑

2022-02-10 01時26分
ヨシユキのアイコン
ヨシユキ @clockworks0804

可愛い

2022-02-10 00時56分
みにくいあひるの子のアイコン
みにくいあひるの子 @BMa162

いつもフツーに言ってるし…

2022-02-10 00時41分
黒ポメのような何かのアイコン
黒ポメのような何か @kuropometenchan

翻訳すると
「昨日新宿行ったら人多すぎて凄い酷かったわ」
って意味(道民より)
「わや」って酷いとかヤバいって意味よ。
(この雪の降り方なまらわやだべ。内地の方もわやなんだべ?これ電車止まるっしょ。→この雪の降り方凄いヤバいだね。東京の方も酷いんでしょ?これ電車止まるね。)

2022-02-10 00時14分
七夜のアイコン
七夜 @nanaya3324ki

ほほう🤔
saku先生も北海道の漫画を書いていたとは‼️
あ、ちなみに自分も道産子です‼️😆

2022-02-09 23時58分
くろんのアイコン
くろん @kuron_nano

あ〜!!!!

2022-02-09 23時46分
まるのアイコン
まる @tennryuu0000

わかる。自分も東京の学校で標準語喋ってると思ってたら訛りとか変なイントネーションが出てたらしくて恥ずかしかった

2022-02-09 23時30分
かざみん@エアブラシ訓練中のアイコン
かざみん@エアブラシ訓練中 @kazamin001

いまって「かまかす」使いますか?

2022-02-09 23時29分
とろろもんのアイコン
とろろもん @trrmon_mrst

なまらとか〜だべとかは住んでる地域とか年齢で結構使わないとかありますね〜

「……だね〜」「……かい?」はよく使うかもしれない...

わやは本当に知らずに使ってた......

2022-02-09 23時22分
『 』のアイコン
『 』 @White_Space1111

方言女子はまじでぐうかわ!

2022-02-09 23時22分
まいくぼ@フラドラリプのアイコン
まいくぼ@フラドラリプ @notejunkbo9741

方言だろ思わず方言使ってるの可愛いですよね。

2022-02-09 23時19分
くるすのアイコン
くるす @poppoya79

なまらわやって言うかな?
どっちかだけが多い気がする

2022-02-09 23時15分
やまたけ@素人物書きのアイコン
やまたけ@素人物書き @ngh29244

大阪人なら方言出ても全く気にしない寧ろ治そうともしないのにね

2022-02-09 23時10分
加賀宮薫のアイコン
加賀宮薫 @kagamiyakaoru

バチクソ好き

2022-02-09 23時01分
猫好き系男子プル・メープル@カクヨム@拡散隊のアイコン
猫好き系男子プル・メープル@カクヨム@拡散隊 @PURUMEPURU2

北海道出身のゲーム実況者の動画を見てるせいで、少し分かった気になっているけど多分話したら理解出来なくてキョドるおいら_( _´ω`)_

北海道弁は可愛い(´-ω-)ウム

2022-02-09 22時52分

大学で仲良くなった北海道弁の女の子をかわいいイラストで表現した画像のツイートでした。

語尾に「さあ」を付けがちで、訛っていて何を言っていいるか意味が分からないこともあるくらいなのに、本人は標準語を話しているつもりで、指摘されて顔を赤くしているところもかわいいですよね。

リプ欄には、なまらわやだったしょやの意味の解説や、北海道出身の方から私も知らずに方言を使っていたなどの感想、かわいい!という反応が寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード