外国人が絶望する日本語4選!勉強中の方はお疲れ様です・・・
日本語には、同じ言葉であっても状況によって意味が変わってくる言葉が多くあります。「大丈夫」「お疲れ様」「どうも」「やばい」は、特に意味が多くて、日本語を学んでいる外国人の方はよく苦労しているようですね!
日本語

永代 @09755
すみませんもなかなか多岐にわたる。
ポジ系だけど。
2020-05-02 00時32分

🌈👑ひつじ雲🌓🏰 @Ori_fluoNotte
確かにww「あれ?これ英語で言おうと思ったらどれだ?」みたいに思う同じ言葉の日本語いっぱいあるw
2020-05-02 00時11分

こーま @takapachikun
どーもくん笑
ダメだ今日も吹いた
2020-05-01 23時47分

飼い主 @xFgI1rqdNcdzDxm
お宅の前置詞も中々よ?
2020-05-01 23時44分

らぱん@繊細すぎる中学校教員 @lapinHSP
Domo_kunに笑いました😂
2020-05-01 23時37分

近松門左衛門 @STW_xoxo
FF外から失礼します
いかに日本語の表現が豊富かわかりますね!
英語はアルファベット26字しかないので当然なのですが...笑笑
2020-05-01 23時06分

summer @summer36089877
総括語っていう言葉を作りたいと思いました😁
2020-05-01 22時36分

i am TOTO🇯🇵🇺🇸 @tapioyan0101
ドーモくんは笑えるwww
2020-05-01 22時30分

🥬Kaorumaru🥬 @kaorumarun
どーもくん😂😂
2020-05-01 21時54分

栗林 誠(配達依存症!) @kurinohayashi74
すいません(´・ω・`)
2020-05-01 21時51分

Riko @Rikotaro_Riko
日本語一つにこんな細かい意味があったんだぁ…と気付かされましたぁ😲
2020-05-01 21時45分

バガボンドYaga @Alien_Yaga
この4つを覚えておけばかなりのケースに対応できるというポジティブな考え方も成立するかも?😂
2020-05-01 21時27分

diamond_piko @DiamondPiko
大丈夫はついつい使ってしまいます。
2020-05-01 21時26分

ひとりが好き🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇰🇷🇰🇵🇯🇵 @sa02180412
まさに良くも悪くも「空気を読む」日本ならでは
2020-05-01 21時23分

よーく🇨🇳 マーチの商社マン @___York___
これ系個人的にマジ好きです🤗
2020-05-01 20時29分

co @rawthecoffee
語彙力やな
2020-05-01 20時25分

🎏Cry Chan!!!🎏 @CryPrism
どうもどうもだよ〜
2020-05-01 20時21分
日本語は場面による使い分けが多い印象は確かにありますね。
同じ「どうも」でも、出会ったときとものを受け取ったときでは意味合いが変わってきます。
母国語でないと感覚になれるのに時間がかかってしまうので、外国人にとっては鬼門の一つかもしれませんね。
日本人なら大抵は区別がつきますが「やばい」に関しては、日本人でも「どっちだろう」と悩むことも多いです。
なるべく混乱させないように、外国人と話すときは特にわかりやすい表現を使うように心がけたいですね。