みんなはいくつ知ってる?実は略語な言葉たちと、その正式名称を紹介したツイートが話題に!
実は略語な言葉たちとその正式名称を、一枚の画像にまとめて紹介されていた投稿がツイッター上で注目を集めていました!その投稿がこちらのツイートです。見ていてとっても勉強になる内容でしたので、皆さんも是非ご覧になってみてください!
言葉
正式名称への反応

演説歌だけ色違くない?

ワイシャツは略語ではなくホワイトをYと聞き違えてついたと聞いたことがあるのですが、これは間違いなのでしょうか?

エバー・レディー・シャープペンシルとか誰だよwww

ペペロンチーノすき

おなら=お鳴らし
気に入りました 🤗

ピアノ長い😅

教科書や経済、演歌が略語ってところに衝撃です👀
演歌なんて特に、え、「えんぜつか」って読むんですか?

なるほど☺️

ピアノのそれは「正式名称」なのか?

ぜーんぶはねトびの短縮鉄道の夜で脳内再生されます笑

勉強なりました!

ピカソ
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ

ちなみに略語と思ったら違うものもありますね。
ビフテキはビーフステーキの略ではなくフランスのビブテックが語源、とか。

ほとんど知らなかったです😨
ありがとうございます✨

おはごり!
→
「 おは 」ようの代名詞はでじ「 ごり 」兄貴「 ! 」

みんな気付いてるかい?
演歌だけ赤文字違うんやで。

オムニバスをバスと略されてる事をしらぬ。
ギョーカイヨーゴ?
実は略語な言葉たちと、その正式名称を紹介されていたツイートでした。
「これって略語だったの?!」と思っちゃうような言葉もたくさんあって、見ていてとっても勉強になる内容でした!
リプ欄には、ツイートを見た人たちからたくさんの反応が。「知らなかったです」「勉強になります」などなど、さまざまなコメントが寄せられていました。
こんな正式名称があったなんて知らなかった、という言葉ばかりですよね…!
とってもためになるツイートでした!