話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今日から使える野菜知識‼人参は軸が… 小さいものを選ぶのが吉‼

野菜の一つである人参ですが、人参は野菜の中でも栄養素が豊富に含まれているのはもちろんですが、刻んでスープにしたり、メインの付け合わせにしたりと使いどころも豊富なのですが、そんな人参には、より美味しい人参を選ぶ秘訣が存在していたのです。

野菜

青髪のテツ|野菜のプロのアイコン
青髪のテツ|野菜のプロ
@tetsublogorg

人参は軸が…
小さいものを選んでください!!
小さいものを選んでください!!
小さいものを選んでください!!

軸が大きいものより、軸が小さいものを選びましょう。

軸が大きい人参ほど可食部の栄養を葉にとられやすく固いため、食味も落ちます。

お買物の参考にどうぞ!

16時30分 2022年11月16日

今日から使える野菜知識‼人参は軸が… 小さいものを選ぶのが吉‼

人参への反応

ꇎ【厽ラㄜꁼ】ꇎ ™のアイコン
ꇎ【厽ラㄜꁼ】ꇎ ™ @Murasaki_MoE

とはいえ売れ残るのもナンなので よい調理法とかないじゃろか

2022-11-18 00時36分
ハナトラノオのアイコン
ハナトラノオ @hanatora0327

ありがとうございます😊 次回から人参買う時の参考にします

2022-11-17 23時27分
黒田松助のアイコン
黒田松助 @cwS9nTEfPHOO6CK

自分で食べる分は、皮ごと調理。 煮込む時は軸も入れちゃう。 人参のゴミゼロ。 美味しい人参ありがとう。

2022-11-17 22時09分
きみょうくまのアイコン
きみょうくま @bizarre_bear

そればかり選ばれ、買われ難くなります。 いや、美味しいのは嬉しいよ。でもねっやつで。 それなら、軸の比率で値段を付けて欲しい位。

2022-11-17 22時42分
まいにちやさいのアイコン
まいにちやさい @ponzahi

青果卸業からしたらこういうツイートほんと迷惑 日本は色や形にこだわりすぎてロスが多過ぎる。農家の気持ちも少しは考えてや

2022-11-17 20時20分
naonaoのアイコン
naonao @naonao02741912

コレマヂっすか?! どうりで近所のスーパーで買う人参は、硬いわけだ…

2022-11-17 18時50分
役立つ情報がいっぱい!のアイコン
役立つ情報がいっぱい! @ijinmeigen001

個人的に、🥕人参のぬか漬けにハマってます。そのままでも美味しいけど、クリームチーズを塗って食べるとさらに美味しいです☺️

2022-11-17 18時48分
Walthamのアイコン
Waltham @PlayofColor

なんなとなく小さいの選んでたんだけど、 そもそも小さいのが無い(´・ω・`)

2022-11-17 17時18分
Chobi(ちょび)のアイコン
Chobi(ちょび) @chobi383

にんじん🥕は 軸が小さいのが いいんですってよ~!!

2022-11-17 17時07分
K山C作@もう本気出ないのアイコン
K山C作@もう本気出ない @kancolle0000

しかし僕は気にしないでいよう。 畑で選別され出荷前に選別され、そして更に店頭でも選別されるのはとても悲しい。 硬いなら良く煮るし、栄養が少ないなら倍食べよう。 どの人参も等しく農家さんの愛が詰まっている。

2022-11-17 16時17分
誠のアイコン
@midorioni3

知らなかった、、次から選ぼう

2022-11-17 15時41分
白鯨。のアイコン
白鯨。 @noir_17_

母に伝えますっっ👍👍

2022-11-17 15時38分
♪奈あ♪のアイコン
♪奈あ♪ @ZVHyn5LzPDpFNhn

そうなんだ?😳 ベジタリアンの彼🍃は知ってたかな。☺️🥕

2022-11-17 15時36分
ふぇありぃるぅのアイコン
ふぇありぃるぅ @TryAllofThing

しょーらったのか。。。 おーきーほーが とくらとおもってた。。。(・∀・) つぎからそーしよーとおもうお。。。 (*^o^)b

2022-11-17 15時03分
秦さきよ丨第3の看護師/物書きのアイコン
秦さきよ丨第3の看護師/物書き @sakiwritinng

知らなかったし、ニンジンの芯に注目したことなかった。今度からチェックしよ。

2022-11-17 14時08分
優須 🥞🍳ᵈᵃⁱᔆᵘᵏⁱ.。.:*ෆのアイコン
優須 🥞🍳ᵈᵃⁱᔆᵘᵏⁱ.。.:*ෆ @Kuromacchi_

メモメモ✍

2022-11-17 13時05分
ペン太 ℗のアイコン
ペン太 ℗ @BoysBluegrass

((φ(・д・。)ホォホォ

2022-11-17 12時58分

今回紹介する注目の美味しい人参を選ぶ秘訣は、軸にある模様で、軸が小さいものを選ぶと美味しい人参に当たるというものです。軸が大きいものの方がサイズも大きくこちらの方がよさそうな印象がありそうなのですが、実際は軸が大きいものの方が可食部の栄養を葉にとられやすく固いため、食味も落ちるとのことなので、軸が小さい方が良いとのことです。

これは間違いなく気付かないうえに気付きにくい情報なので、是非とも人参を買うときに役立てたいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード