美味しい野菜は見た目で分かる!『おいしい野菜の見分け方』♪
スーパーで野菜を買うとき、なんとなく美味しそうに見えるものを選んで買うという方が多いのではないでしょうか♪見比べてはみるものの、実際の美味しさの違いは素人目では判断つきづらいですよね。このツイートでは、そんな美味しい野菜の見分け方を紹介しています♪
野菜

見分け方って大切ですよね。
でも、できるだけ手に取らず眺めて見極めてコレと決めた商品を手に取りかごに入れて欲しい。
私のよく行くスーパー、果物でも手に取っては置き(雑)手に取っては置き(ちょっと乱暴)、アボカド押してみたり、魚売り場のトングで取るタイプも…いろんな人がいるのはわかるけど

ピーマンは、ヘタが沈み込んでる物(肩が張ってるもの)、外周の山が多いものって、憶えているのだが、間違えなのかなぁ。

糖度や成育度、品種、熟成度などの「個体差による違い」の見分け方と「新鮮さ」の見分け方が分かれていると嬉しいです。

焼き芋のあたりの見分け方はありますでしょうか…😭今日ハズレを引きました…焼いてない芋のように、蜜が出てるやつがいいのかな…

売ってる人参でたまに皮が黒くなってるやつありますが、あれは傷んでるのでしょうか?(袋に入ってないやつ)
あまり美味しくない人参なイメージですが間違いでしょうか?

ちょっとレタスの説明についてお尋ねしたいことがあります。ピンクは鮮度がある印と覚えてますが、❌ってなんでですか?

コレは便利ですね❗

レタス…キャベツ同様、
“ずっしり重いもの”じゃなかったのか〜( °Д°)

再度のアップ、ありがとうございました。

今日寄ったスーパーで1/2個のキャベツを購入
勉強しましたよ
ずしっっという手ごたえを感じたのをゲット
野菜を買うとき、同じものでも
どれを買おうか見比べたりしますよね♪
色が綺麗なものを買ってみたり、
形が綺麗なものを買ってみたりするものの、
実際のところ何が正解か分からない
という方が多いのではないでしょうか♪
このツイートでは、
野菜を買うときに参考にしてほしい
『おいしい野菜の見分け方』を紹介しています♪
ブロッコリーの選び方にある
『紫がかっている』など、
意外なものもいくつかありました♪
これから買うときの参考にしていきたいです♪