話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これさえ覚えておけば、美味しい野菜が食べられる!「野菜の選び方」まとめ。

食卓に欠かせない野菜。野菜といっても、たくさんの種類がありますよね。皆さんはどんな野菜が好きですか?今回は、そんな野菜の選び方についてご紹介しますよ。これを見れば、どんな野菜を選べば良いのか、どんな野菜が新鮮なのか一目瞭然です♪

野菜

青髪のテツ|野菜のプロのアイコン
青髪のテツ|野菜のプロ
@tetsublogorg

野菜の選び方まとめ
過去ツイートの復習にどうぞ!!

17時11分 2023年05月06日
3534 2.4万

これさえ覚えておけば、美味しい野菜が食べられる!「野菜の選び方」まとめ。

これさえ覚えておけば、美味しい野菜が食べられる!「野菜の選び方」まとめ。

これさえ覚えておけば、美味しい野菜が食べられる!「野菜の選び方」まとめ。

これさえ覚えておけば、美味しい野菜が食べられる!「野菜の選び方」まとめ。

野菜のプロへの反応

hinのアイコン
hin @hin_no_inu

野菜の選び方、
ありがたや〜!

2023-05-07 15時38分
WMfcdのアイコン
WMfcd @seekhedgehog

助かります!

2023-05-07 15時32分
ぱげりおんのアイコン
ぱげりおん @pagerion30

とりあえず野菜は重く感じたものを選ぶと良い!って勝手に思ってたけどあながち間違いではなかったようだ(˶ˊᵕˋ˵)

2023-05-07 03時30分
_† _† _≠ ⌘のアイコン
_† _† _≠ ⌘ @twitte_ryametai

食品ロスを無くす為に逆のを率先して買おーう💡

2023-05-07 02時50分
一人暮らしのアイコン
一人暮らし @hitorigurasi93

ハリツヤがあってトゲトゲしいのが良いのかな。

2023-05-06 23時39分
haruma.nihonseiのアイコン
haruma.nihonsei @HNihonsei

わぁ〜ありがとうございます!
こういうの知りたかったんです。
これから野菜買う時に迷わないですみそうです🥕

2023-05-06 22時54分
ひさのアイコン
ひさ @EUNDTgLiJ72R5gH

蕪は、どこがポイントでしょうか?スーパーで見るのは葉までビニール袋でしっかり包まれていて…。

2023-05-06 21時15分
ぴえーる🐱🎀のアイコン
ぴえーる🐱🎀 @empressgarden

突然すみません、レタスが「大きさの割に軽い」方がいいのはなぜですか?なんとなく重いほうが詰まってて良さそうな気がするのですが…

2023-05-06 19時03分
Maya💫マダムなライダー🌹💉💉ノバ卒のアイコン
Maya💫マダムなライダー🌹💉💉ノバ卒 @maya_web

これはブクマ

2023-05-06 17時19分
あすてぃ| 幸せに痩せるダイエットのアイコン
あすてぃ| 幸せに痩せるダイエット @asty_asty_asty

まとめありがとうございました!
復習しまーす😍ブクマしました!!
テツさんいつも有難うございます🙏

2023-05-06 17時15分
やせいのさーもんのアイコン
やせいのさーもん @wtrn0206

これ収穫の目安ね
しっかり育ってたらだいたいこうなる
あときゅうりやなすはトゲを取って売ってるから日持ちしない
うちはつけて卸してるけど

2023-05-07 15時39分
上条 忍のアイコン
上条 忍 @hanchan_de

お役立ちです

2023-05-07 12時18分
TommyApril4のアイコン
TommyApril4 @tomyomix

勉強になる_φ(・_・

2023-05-07 10時50分
あめてるてるのアイコン
あめてるてる @mnr_no_1021

一人暮らし始めたばっかだから嬉しい

2023-05-07 02時42分
たけのこのアイコン
たけのこ @Takenoko_cb

ブックマーク案件。何個ブクマしたかわからん。推せる

2023-05-06 23時18分
mのアイコン
m @saka_mo_chan

毎度検索かけてる、謝謝

2023-05-06 22時49分
ネコおばさんのアイコン
ネコおばさん @aiaiaikosama

めも!

2023-05-06 21時35分

今回は野菜のプロである「青髪のテツ」さんによる、野菜の選び方をご紹介しました。

スーパーへ行くとたくさんの野菜が棚に並んでいますが、どれを選べば良いのか迷いますよね。
とりあえず色が良さそうなもの、新鮮そうなものを選んではいるのですが、それが正しいのかわかりません。

しかしそんな悩みを吹き飛ばしてくれるのが、こちらの表。
どんな特徴の野菜を選べば良いのか、これを見ればすぐにわかります。

次にお買い物へ行く時には、この表を思い出して野菜を選びたいと思います!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード