話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

肥やしにした方がまし?!無償の野菜配付は「仇100%」!

「ハネモノ」がお好きなツイート主さんが、作物を作られているお友達に聞いた、無償野菜配付についての「闇」を説明されている漫画の画像ツイートです。お友達に「無選別産直」をすすめたところ、既にお友達はチャレンジされていたようで、その時の結果が「仇100%」だったようなのです…

ハネモノ

小本田絵舞コモトダエマイ➡ベイプ酒場➡延期*フェチフェス次回9/18(コミック似顔絵)のアイコン
小本田絵舞コモトダエマイ➡ベイプ...
@komotodaemai

無償の野菜配布って多分これが起きるよ…
作っても肥やしにしたほうがマシ!
って聞いてうわあって思ったが
無償にはこういう人を寄せつけるやばさがある

23時38分 2022年06月05日
1.7万 2.6万

肥やしにした方がまし?!無償の野菜配付は「仇100%」!

野菜への反応

カラスのアイコン
カラス @Helo_no_karasu

乞食ほど文句が多い…ですね。

2022-06-08 09時08分
ponta🎭ブロガーのアイコン
ponta🎭ブロガー @claclaponta

うーむ。お得を求める層は客層が悪いですね、、
せっかくの好意が、、、

2022-06-07 20時29分
ふくのアイコン
ふく @fuu300

おれも無人で野菜売ってるけど客にはまったく優しくしない、文句あるやつは買うな、ゴミしか出さん!!くらいなもんだ、気に食わないやつには容赦なく怒鳴りつけてる、出荷品とは別のゴミ野菜だからどーでもいいから安くしてる

2022-06-07 19時09分
山咲 龍兒のアイコン
山咲 龍兒 @tenkararyu

そろいやビオトープ作るときにわさび農家に直接苗たのんで着いた荷物見たらク〇ル宅急便で払ったお金は送料に消えてた、川えびをエサ屋に頼んだら、発泡スチロールに濡れ新聞ひいて20匹ごとに新聞に挟んであって現場と同じ代金ではもう頼めなくなった。とかあったけど礼の電話しかしてない。

2022-06-07 16時34分
ムノマエのアイコン
ムノマエ @m_u_n_o_m_a_e

結局今の人は贅沢なんだよなとつくづく思いますね

2022-06-07 14時35分
カカシのアイコン
カカシ @yamatanooloti

ぶっちゃけ、カット野菜として売ればいいんじゃない?

2022-06-07 10時11分
ちはるのアイコン
ちはる @chiharucatneko

そう言う人に親切にしても感謝を知らないから、逆にこいつは利用出来る奴かと思って来て無礼な言動して来るよ。

2022-06-07 09時17分
Nob(戦争は反対)(虐殺はもっと反対)のアイコン
Nob(戦争は反対)(虐殺はもっと反対) @xinyan_t_c

やっぱ"賢い消費者"という名のモンスターを作り上げたメディアにも、責任は少なからずあるかと。それに"お客様は神様"が加わると最悪コラボ。そゆこというやつほぼほぼ貧乏神やし。

2022-06-07 07時30分
きれいなぬけがらのアイコン
きれいなぬけがら @nukegarasandes

そういうヤバい客がいるから食品ロス対策も満足にできないんすよねぇ……

自分がヤバい客にならないよう、省みて気をつけなければ

2022-06-07 06時39分
呉市民まりもん@高血圧、宇宙軍一等兵のアイコン
呉市民まりもん@高血圧、宇宙軍一等兵 @Blue_Marimon

茨城県教育委員会に『銀の匙』読ませてぇな

2022-06-07 01時06分
ぺんすけのアイコン
ぺんすけ @Sleeping_Panda3

別の農家さんから有機栽培にひかれたオーガニックマダムから形が不揃いとかきゅうりが曲がってるってクレーム入れられたって聞きましたww
無知な民は自分で一度農業してみて学べ

2022-06-06 23時40分
神白シン&篝火シンのアイコン
神白シン&篝火シン @K2A6rU26oJQ24C3

・・・無償かどうかは別として学校でも似た事が起こっているんじゃないかな?『全員に生きるための術を教えましょう』が人の悪意が原因で『戦闘区域よりストレス負荷のヤバい無法地帯』になってしまっているし。

2022-06-06 23時27分
ましば@時短中のアイコン
ましば@時短中 @sivashiba_cos

何度も言っておりますが、ヒトサマの努力を『無償』で受け取ることは許されないのですよ。

イラスト然り音楽然り、そして野菜然り。

むしろ野菜は小学校の道徳で作らせれば?
勉強になるし、どれだけ農家さんが手間暇掛けてくれたか、食への有り難みが分かると思うよ……。

2022-06-06 23時23分
manakaのアイコン
manaka @manaka_manac

ホントにハネモノだと、傷みやすいし、食べる時に調理しにくいので加工品に転用するのも手間だったりするんです。
百姓貴族で、畑のオーナー制やって、無線別の芋にクレームきた話がありましたね。

2022-06-06 23時22分
40↑時雨☆(じう) レマ🥒🥦ラブラブ💕💓💕かっぱ様感謝☺️💕✨🌸💓のアイコン
40↑時雨☆(じう) レマ🥒🥦ラブラブ💕💓💕かっぱ様感謝☺️💕✨🌸💓 @eVJ5eg90fc6xUoo

いきなり失礼致しますm(__)m
メルカリでですが、同じお品出してることより少し安めに出品するとほぼ必ず値切る方が現れます、それもとんでもない金額で😭
…なぜ高値の方から値切らない💧断捨離ちゃうっての💢
それと近いモノを感じます💦

2022-06-06 21時14分
帽子猫@くろぶちのアイコン
帽子猫@くろぶち @amemiya_koi

FF外より失礼します。
お金を持ってる人が
品性があるというわけではないですけれど…
一定以上の価格をしてるものは、懐に余裕があって、
懐に余裕があれば心にも余裕が出来ますものね…
ただ、懐に余裕がなくとも、
生産者の方々への感謝の気持ちは常に持ちたいものですね…人として

2022-06-06 20時30分
ろーどかなろあのアイコン
ろーどかなろあ @morishunbio

ハネモノは人間のハネモノを呼び寄せるのか、、、

2022-06-06 20時13分

無償の野菜配付をすることにより発生する「闇」について説明されている漫画のツイートでした。

少し形が悪いなど農産物にはハネモノが多く発生するイメージがありますよね。食べてしまえば同じだから、ハネモノで問題ないと思われる方もいらっしゃると思いますが、そんなに簡単な話ではないようなのです。

ハネモノの販売にチャレンジしたお友達は、送料のみで販売されたそうなのですが、箱代、作業代などがすべて赤字にもかかわらず、形が悪いなどひどい口コミをされてしまいやめてしまったそうです…。せっかくの好意も、感謝の気持ちが無いと続かないですよね…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード