話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これを掲げたら犯人の癇に障って逆効果に…過去一番野菜を盗まれてしまった!

市川農園さんでは野菜の無人販売所を設置されているようですが、最近商品が盗まれることが多々あるそうです。そこで、園主さんは画像のようなメッセージを掲げてみたとのことですが、これが犯人の癇に障ったようで逆効果になり、過去一番盗まれてしまったというツイートです…

泥棒

市川 晋 (市川農園)⛅のアイコン
市川 晋 (市川農園)⛅
@farm_ichikawa

これ掲げたら犯人の癪に障ったらしく、過去一番の売上を盗まれました。
逆効果だったか〜…
そろそろガチで防犯カメラ設置するか。

20時23分 2020年08月07日
2.4万 6.6万

これを掲げたら犯人の癇に障って逆効果に…過去一番野菜を盗まれてしまった!

野菜への反応

あやこのアイコン
あやこ @e0ifWBcst7hvvuo

ご近所では防犯カメラ設置して、常連さんの顔写真プリントして、売り場に晒してました。

2020-08-09 04時36分
絵に描いたようなクズのアイコン
絵に描いたようなクズ @sex_3rd

ご報告
先日から悩まされていた野菜の盗難ですが、贔屓にしてくださる方からの情報で無事逮捕に至りました!!
今後ともお金を払ってちゃんと利用していただいてる方のためにも、不正利用には徹底的に調べ上げ適切…

2020-08-09 04時23分
ひわ ときこのアイコン
ひわ ときこ @bgUz1gNLhZsUlwY

あの、すみません
「簡単に盗まれる」この部分も問題ありませんか?ああ、チョロいんだ~と勢いづかせたというか。

2020-08-09 04時11分
Ashikaga Yoshiakiのアイコン
Ashikaga Yoshiaki @AsikagaYoshiaki

ちゃんとトンスル語で書かないと犯人には読めませんよ

2020-08-09 03時57分
ZeroRiderのアイコン
ZeroRider @ZeroRider10

農家の知り合いがいるので、農作物の盗難のニュースに憤りを感じる度に、予防策や捕まえる方法を勝手に考えてしまいます。

2020-08-09 03時30分
drinkberのアイコン
drinkber @psychologist894

強制されると人間というのは逆らいたくなる生き物なので強制では無く気づかずに誘導するようにすれば良いと思います。(難しいですが)

2020-08-09 03時17分
JINのアイコン
JIN @JINON83665643

FF外から失礼します。目の看板は効果あると聞きましたが‥。
あとは犯人が気づきにくいとこに隠しカメラをしたり、センサーライトを取り付けたりするのも有りかも知れません。あとは音が鳴るもんつけたりですかね…

2020-08-09 03時10分
ゆきんこのアイコン
ゆきんこ @FYumiko

はい。

2020-08-09 02時55分
コのつくのアイコン
コのつく @Awesome_KOH

テレビでやってた対策は、農薬実験中の果物みたいな内容を書き始めたら盗まれなくなったとか。

2020-08-09 02時55分
にゃろんのアイコン
にゃろん @TWph7XGzIhxEl5Y

「放射能除染土での栽培実験圃場」
または
「トラバサミを設置しています。
 足の切断にご注意ください」
はどうでしょうか?

2020-08-09 02時30分
新GALAXYnote9大好きのアイコン
新GALAXYnote9大好き @OXcyTllEwMppmJU

意味不明な窃盗犯には監視をプレゼントしてあげよう

2020-08-09 02時07分
まえさがのアイコン
まえさが @Maesa_ga16

「これは農薬実験中の野菜です。食用ではありません。」とかどうですかね🤔🤔🤔🤔

2020-08-09 02時03分
きょんのアイコン
きょん @kyonkyon1717

昔何かのTVで見てうろ覚えなんですが、畑に、この野菜は食用ではありません。とか、体調不良になられた場合はご連絡下さい。とか、そういった看板を立てて撃退した話を見ました。
試す価値はあるかと

2020-08-09 01時42分
風来坊(電通から国民を守る党、党首)のアイコン
風来坊(電通から国民を守る党、党首) @311jinkoujishin

犯人を煽るのは得策ではないんですね。

2020-08-09 01時31分
domeのアイコン
dome @hikiniku500kg

センサー付けて音を鳴らすのが手っ取り早いかな。

照明で照らしたいけど、作物に影響出そうですし。

2020-08-09 01時15分
平田こころ スペースクラフトのアイコン
平田こころ スペースクラフト @cq_kokoro_h

この農作物は商品とは別に菌を培養しています、と書くというのがテレビでやってました

2020-08-09 01時05分
巻き舌んのアイコン
巻き舌ん @makizitan

これは
「犯行される実績あり!」
というカモ張り紙。

2020-08-09 00時46分

野菜の無人販売所などは、お客さんの良心を信用したシステムとなっており、日本のような治安のよい、人々の意識の高いところでしか成り立たないそうです。

しかし、最近ではそのシステムに漬け込んで、商品を盗むような人も現れているようです。

こちらの市川農園さんでは、その犯人に対して、画像のようなメッセージを掲げたのですが、結果逆効果になり、過去一番盗まれてしまったとのこと。

これまでで一番盗まれたということは、犯人は一応メッセージを読んだと言うことなのでしょうか…

これでダメであれば、防犯カメラという選択肢になってしまうかと思うと、とても残念ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード