息子が投げたおもちゃが当たり痛がると…。「タイタイ?」と聞いてくる息子。
子育てをしていると、楽しいこと、イラっとすること、感動すること…。色々な場面に遭遇します。今回ツイッターで話題となっていた育児漫画は、息子が投げたおもちゃが当たり痛がっていると、自分が投げたにもかかわらず「タイタイ?」と聞いてくる息子さんのお話でした。きっと思わずふっと笑ってしまいますよ。
育児漫画

人間とはまた違うかもしれませんが、うちの🐶に噛まれた時、「噛むな」とか「コラ!」って言うよりも、「痛い」って言った方がシュンっとなることが多いので、ダメだと教える方法として効果的かもしれません。

相手が犬パパさんや大人だとこうですが…保育園はいるとおもちゃの取り合いで言葉より噛み付いたり叩いたりするので我が子もこの頃大変でした…(白目

トミカ、不意に顔に当たると超痛いんですよね…

脳内3コマめ
キャッキャッ「アイ!」👶✨
🚗⌒
💥
👨「だから痛えって」
ヤサシイ👨💕👶ヘイワ

ハイで車投げるのわかるのねって事はハイって言った時に車取れる準備しておかないと当たるって事か(´O`)あっまさか背中かいてる時にやられたら駄目だなこりゃ(ーー;)

うちは痛い事してきて「痛い痛い😭」と言うとケラケラ笑うドSの娘がいます😅

私も哺乳瓶投げつけられる…
痛いですよね。

「痛い」って言うリアクションが面白いでしょうね
棒とかで家族を叩いてゲラゲラ笑う子居ますもんね

2歳次女にこれやられます。。
あと1分間に10回以上イヤって言ってきます。。絵に描いたようなイヤイヤ期。。😇

怒るより泣いたり悲しんだりした方が、わかりそうちっちゃいやつは

サイコパスやんけ(笑)

なかなかの攻撃力🤣積み木に注意です✨

笑顔で聞いてくるのがなんとも(笑)

これはリアクション返さない方がよさそう

そのうち快感に変わる日が来るに違いない。

アダマンタイタイ

タイタイ?じゃないが
今回話題となっていた育児漫画には、息子が投げたおもちゃがお父さんに当たり、痛がっている様子が描かれていましたね。
痛がるお父さんを見て、「タイタイ?」と何とも言えない表情で聞いている息子さんに思わず笑ってしまいました。
悪気はないのか、確信犯なのかはわかりませんが、純粋なのは伝わってきます(笑)
「痛えよ、お前のせいでな」というお父さん、かなりの痛さだったのでしょうね(笑)
痛いというと、面白がって余計にやってくることもよくあります。
人にしてしまったら痛いこと、嫌なこと、悲しむこと。
この育児漫画のようなことの繰り返しで、子どもも段々学習していくのでしょうね。
しかし小さければ小さいほど加減を知らないので、親御さんは投げられるおもちゃには気を付けてください(笑)