これは成功なのか。「ねずみタイマー」の効果は抜群!?
犬犬さんの息子さんは、ユーチューブに夢中。きっと同じようなお子さんを持つ親御さんも、多いのではないでしょうか。うちもそうです。そこで犬犬さんは、ユーチューブをスムーズに見終われるよう、あるアプリを入れたそうですよ。これが効果覿面…?
育児漫画
犬犬への反応

見るのがYouTubeからねずみタイマーに変わっただけっ…!(´゚ω゚`)

違う中毒になりかねないことを祈ります😂

ウチも入れてましたが、釘付けでした😂

思わぬ副産物と言うかいろんなアプリがあるもんなんですね

うちの娘(4歳)も、ご飯食べるの遅かったりな時にねずみさんのお世話になるのですが…
りんご押したり、ねずみさん押したりの反応を楽しんでる節がある…😅
概ね、効果あり😊

まさかのタイマーに夢中!

うちはキッチンタイマーをあげました。自分で設定できるので、You Tube以外にも、「あと○分待って!」といったときなんかに測られるようになりました(笑)
「もうたったよ!」と怒られます(笑)

昔のビデオクリーナー的なのを思い出した
ビデオの調子が悪いと使うビデオ
寧ろあの無機質なカウントダウン映像が好きだった

あ、そっちを見てるんですね😂

ねずみタイマー、時間が可視化されて大人にもいいアプリなのですが、バックグラウンドで動かないのが玉に瑕。

ねずみタイマー懐かしくてついリプしてしまいました
子どもが小さい頃にご飯食べるときにとかに使ってました。
だらだら食べちゃうので、「ねずみさんも食べてるよ!」って使ってました

そっちに没頭しだす、、、
小さい時はどこも同じですね。

関心は持ってもらってる?

これ、わたしも子ども相手の仕事でお世話になっています☺️
残り時間がとてもわかりやすくてかわいいです☺️✨✨

目がイッておる

病みつき
犬犬さんが、お子さんのためにインストールしたというアプリ、「ねずみタイマー」。
ねずみがりんごをかじっていくことで、終わりの時間がわかるそうですよ。
子どもは、言っただけではなかなか時間を理解することができないので、こうして可視化すると分かりやすいですよね。
犬犬さんはこのアプリを利用することで、お子さんがユーチューブをさっと見終われるようにする予定だったのですが…。
アプリの方に夢中になっています。
ユーチューブそっちのけですね(笑)
これはこれで正解なのか…?
まあ、こんなものですよね(笑)