怒ってるけど怒れない!?壁ドンする息子に注意するも、うまく言いくるめられる父。
親は、子どもの言葉には弱いものです。怒っている時にも、子どもの言葉ひとつで怒りがふっと消えてしまうことってありませんか?犬犬さんも息子さんにお怒りモードでしたが、「パパオコッテナイヨ」と言われると、戸惑いながらも怒りは消えたようですね。
犬犬
育児漫画への反応
あざとい(´・ω・`)
このままだと怒れなくなるよ🤣イトオシイ
叱ってるけど、怒ってはいない。
エライ!!
その手にはのらんぞ😳クワッ
かわいくて癒された🥹
かわE
きっと優しさが勝る怒り方…なんですかね😂
認めたくない現実はなかったことにする派www
ウムウムッ…なるほど………ワザと怒らせる演技芝居する園児が覚えてちまう。未来になる前に金を持ってる犬犬君におねだりする演技芝居する園児が本気らしいな…油断は禁物だゾ❗️犬犬君ッ⁉️(インタビューを答えるボクが昼弁当を買いに行く
チョーちゃんによる暗示作戦www
怒られてるから 怒っちゃいやー( ›_‹ ) って事なのかも? これは叱りにくいですねw
パパ、負けないでしっかりね
新手の背中かきかもしれない
叱るに叱れないですねw
これは一応、怒っていることを伝えたほうがいいパターン。
パパを扱うの上手すぎま~す🤣
犬犬さんが息子さんに怒っていた理由は、壁ドンです。
今回は壁に手をつくあの壁ドンではなく、背中を壁にドンドンする壁ドン。
特に集合住宅だと、これはやめて欲しい案件ナンバー3に入るのではないでしょうか(笑)
息子さんが何度も何度もやっているので、怒っているんですね。
そんなお怒りモードもお父さんを見て、息子さんが「パパオコッテナイヨ」と一言。
そう言われると…。
「若干怒っているけど…」という犬犬さんですが、思わず怒りは消えていきましたね。
可愛らしい息子さん。
もしかすると、狙ってやっているのかもしれませんよ!?(笑)
こんなに可愛く抱きつかれちゃ、許しちゃいますね。