話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

太もも痩せにおすすめエクササイズ!!少しキツめだけど効果抜群!!

太もも全般のお肉が気になっている方、下半身太りを解消したい方におすすめのエクササイズをイラストでご紹介です。一口に太ももと言っても、痩せたい部位によって効果のある運動方法が変わってくるようです。今回は、裏もも、内もも、ふくらはぎの3か所に効くエクササイズです。少しキツめですが理想の体型を目指して頑張りたいですね。

太もも

えりかダイエット研究科
@erikadaixtuo

🎉太もも痩せにおすすめエクササイズをイラストで紹介🎉

少しきつめの内容になっており効果も実感しやすい内容になっているので興味のある方は是非!挑戦してみてください。

1226 8025

ダイエットへの反応

あばばのアイコン
あばば @VZuzyso6OLPBQcY

あのぅ……②は正面から見たら足は閉じているようですが、横からのイラストは肩幅くらいに開いているように見えますがどちらが正しいのでしょうか??

2021-02-18 09時10分
田中 真夢@ライフキネティック公認トレーナーのアイコン
田中 真夢@ライフキネティック公認トレーナー @tkgc29

ff外から失礼します。
フィットネス関連のツイートから見つけたのですが、②が内ももに効く理由を教えていただけますか?

2021-02-18 07時29分
地雷屋ハイパーマルチメディアクリエイト店@蘇州夜曲のアイコン
地雷屋ハイパーマルチメディアクリエイト店@蘇州夜曲 @mine__0

「ふくろはぎ」じゃなくて「ふくらはぎ」な。

2021-02-18 05時21分
tのアイコン
t @himagin__t

むしろ筋肉太りする説

2021-02-18 01時06分
リストラされたので死にそうですのアイコン
リストラされたので死にそうです @BANZAI_Paint

「○○痩せ」って言い方やめてもらえますか?
このような誤った情報のせいで、トレーニングした部位の脂肪が燃焼すると勘違いする人がとても多いです。部分痩せは解剖学的観点から見て理論上不可能で減量する場合、全身の皮を一枚ずつ脱いでいくような感じで痩せていきます。

2021-02-18 00時56分
堕道のアイコン
堕道 @flyingbestt

ギャングダンスかと思った

2021-02-18 00時06分
りょーま(職業ウルトラマンティガ)のアイコン
りょーま(職業ウルトラマンティガ) @JPpmxIXkZ0Dva0B

ハカかと思った

2021-02-17 23時25分
じゃるまるのアイコン
じゃるまる @jarmal55

これしたら筋肉はつくけど期待してる痩せは微妙な気がする

2021-02-17 22時32分
よわむし狼Alicia🍹🏰🕛のアイコン
よわむし狼Alicia🍹🏰🕛 @rezerbit1212

コマネチのポーズ、飛行機のシュートを滑る時のポーズ、カニ歩き(前移動)のポーズなのは分かった

2021-02-17 19時53分
クワのアイコン
クワ @kuwassary

久々に見るレベルのうんこトレーニング💦

女性のトレーニングでまともなやつないの?
いつまで部分痩せみたいな嘘書くの?

こんなの見る暇あるなら普通にスクワットしろ
走れ
ちゃんと飯食え
んでこういうバカみたいなトレーニング信じる脳みそアップデートして直してこい!

2021-02-18 09時17分
クワのアイコン
クワ @kuwassary

女性のダイエット系はいつまで部分痩せとかいうわけわからんのを続けるんだろう
てかこんなわけわからん事やらずに普通にスクワットやれ
走れ
ちゃんと食え

あとわけわからんトレーニングを信じる脳みそを治せ

2021-02-18 09時14分
アリマのアイコン
アリマ @nishin_510

膝に負担がかかりそう(´・ω・`)
太股より膝の方が人体には大事なパーツ。

2021-02-18 07時47分
田中 真夢@ライフキネティック公認トレーナーのアイコン
田中 真夢@ライフキネティック公認トレーナー @tkgc29

おはようございます。
朝から衝撃的なツイートを発見して、目が冴えまくっております。
さて。このツイートのなにが衝撃かわかります??🤔
わかった人は🙋‍♂️🙋‍♀️

2021-02-18 07時37分
RBBNのアイコン
RBBN @alu_alukun

これにしか見えなくてダメだった

これにしか見えなくてダメだった

これにしか見えなくてダメだった

2021-02-18 07時27分
乙女怪獣Alwaysのアイコン
乙女怪獣Always @myplacepromised

部分痩せとかいう幻想。

2021-02-18 06時59分
村田のアイコン
村田 @sx200r

むしろ①のほうが内ももに入るでしょう
②はお尻を意識したほうが良いでしょう
バウンドさせるのは効果を半減させて怪我のリスクもありますので控えたほうがよい
安全なトレーニングを推奨します

2021-02-18 04時11分
りなのアイコン
りな @komameeee1008

なんだかんだで1番スクワットが効く

2021-02-18 03時20分

緩やかすぎる運動だと「本当に効果があるのかな?」と不安になって、次々に運動方法を変えてしまうという方もいらっしゃると思います。
そんな方には「効きそう!」と思えるくらいの実感があれば嬉しいですよね!

今回ご紹介されているスクワットは、初心者の方には少し負荷のあるものが多いです。
最初は回数をこなすことさえ難しいかもしれませんが、継続は力なりです!
続けていく内に規定の回数をクリアでき、徐々に下半身も引き締まってくることが実感できると思われます。

無理のない範囲でエクササイズを取り入れて、お家時間を有意義に過ごしたいですね。
理想の体型に近づくためにもファイトです!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード