トイレに行ったときの尿の色で熱中症危険度がわかるらしい!
熱中症の危険度が自分の尿の色や臭いでわかるという投稿。尿の色で脱水症状の判定ができるそうで、危険度が5段階に分けられています。尿の色が濃くなるほど、危険度が増すようです。また臭いもキツくなるそうで、そちらも参考になりそうです。
水分補給
熱中症への反応
オレは11年前、オシッコがイソジン色になって即入院しました‼️マジ死にかけましたので気を付けて下さい❣️
お!だから寝起きは少し濃いめなんですね!!
ちなみに水分取りすぎにも注意しましょう
わいみたいにトイレから離れられなくなります
透明なのはどうなんですかね....?
茶色…、夏はほぼ毎日ですね
気を付けて水分補給をしっかり取りたいと思います
気分が悪くなって休憩、自宅に帰った後、死亡。
熱中症は症状が出たら危ないので、こういった事前対応が必要です。
冬にホットカーペットの上に布団敷いて寝たら一番下になりましたねー。
体が動かないしなかなか痺れは取れないし散々でした。
夏場に防弾チョッキを着てフル装備で地雷もって山を2つ越えたくらいで一番下の色が出ますねぇw
就寝中に旦那に2度もエアコン切られた時は下から2番目の色でした。
旦那が糖尿病(入院中)なので判別出来なかった‼
ただ緑茶やポカリを飲むと気持ち悪いっていっていたので最終手段で「OS-1」を飲ませた‼
そしたら染み渡る&美味しい…って言ってた。
要は、脱水症状…( ´△`)
夏に郵便のバイトした時に一番下の状態になったなw
熱中症でこの最後の茶褐色って、横紋筋融解でミオグロビン尿残当…
猛暑が続く中、日々熱中症で病院に搬送されたり亡くなってしまう人が出ています。
水分補給というのは、喉が渇いてから採るのではなく、渇く前に飲まないと手遅れになっている場合があります。水分補給は時間を決めてこまめに採るのがいいでしょう。
また身体を冷やすときは、手を冷水に浸すと血管の温度が下がり、身体を冷やすことができます。アイスノンのようなものを握っておくのも効果があると思います。
熱中症にならないように、予防しましょう。