誰に投票していいのか分からない…。こうなったら消去法で選ぶしかない!
10月31日は衆議院議員総選挙の投票日となり、街中での選挙活動も最終段階になりつつあります。そんな中、有権者はどの党に票を入れるか悩みどころですが、中にはどこにも入れたくない…と感じている人も少なくありません。そんな中、最終手段として消去法で選ぶという方法があります。
選挙

矢口海人 @yaguchi_kaito
公表してる政策なんかバカ正直に見ても意味ないけどね(特に野党候補)。どうせやらない/やれないこと書いてあるんだから。個人としてはやるつもりでも基本的に党の方針に縛られるしね。
2021-10-29 09時48分

危篤前☣にゃ〜ん⚮彼女急募🔞 @kitokumae
真理の扉が開きました…
2021-10-28 20時41分

スキヨ@R-18G絵描き @sukiyo01

畠山重忠 @Shigetada_bot

梔子🌙推しに生かされている @kuchinashi2020

女性差別をなくす党に投票したいmizuta🟩⬜️🟪🦖 @mizutayou1

ゆるねこ @fuwa49kira
10月31日は衆議院議員総選挙の投票日ですが、どこの党に票を入れるか決めかねている人も中にはいるかと思います。
政策比較表などで決めようと思っても、しっくりこないという場合、票を入れる先がないですよね。
そんな時は消去法しかなく、せめて「それだけはやめてほしい」と思うことが少ない人を選ぶしかありません。
国民の声と政府の考えの違いがあり、選挙は頭を悩ませることが多いですが、それでも放棄せず選挙には行きましょうね!