【選挙】投票用紙に書くところは誰からも見えないので本命に入れましょう
今回の参議委員選挙、皆さんは誰に、どの政党に投票するかは決めましたか?期日前投票も始まり、もう投票を終えた方もいるかもしれません。皆さんは誰か知り合いから「誰々に投票して!」と無理やり入れさせられたなんてことはありませんか?
選挙
押し付けへの反応

共産党へ送る言葉ですネ

書いたのを写メしろっていう会社もあるとか。
鉛筆で書いて写メを送ったあと、
持参した消しゴムで消して
自分が支持する候補者の名前や政党名を書けばいいんじゃないの?
そっちは消せないようにボールペンで😁

お下品です

公務員も●民党からの圧力凄いみたいだな、、昔は親が一択だったわ。

わたしも言われましたけれど、はいはいと言っておきました。だったってもう先月23日に期日前投票しちゃったんだもん。ちなみに京都人の選挙の返事と異性への口説き文句の返事は信用してはならないそうです。ただ舞鶴には当てはまるかは知りません♪

老人ホームとか選挙に行けない人は?

投票しなくても、バレないから大丈夫

日本共産党の事ですね。馬鹿ですか?

開票作業を見に行けば、誰が誰を書いたかを係員がチェックしたりなどできないことが分かります。

ある党を勧める人には「共産党に入れます!」と満面の笑みで答えると、メッチャキレるらしいので、ちょっとやってみたいような、でも怖いからやりたくないような……。

日本の選挙制度は
秘密投票(だれに投票したか知られない)と言うようになっています。安心してください。

創価学会の人たちは必ず連れ立って投票に行くらしい

会社の会長が職場に回って来たけど、自分の意見に合わなかったので入れませんでした。
でも、輸出業元請けの社員なんかは、自分の意思で自民に入れてるかもですね。自分にも利があるんだし。


悩んじゃう人って真面目で優しい人なんだろうけ本当に悩まなくても良い案件です。
投票用紙に書くところは誰からも見えないので、あとで「頼まれた○○さんに入れましたよ」と言っておけば絶対バレません。こっそり本命に入れましょう。
このツイートに集まったリプライを見てみると、
写メを撮って上司に送ることが義務というお話がありました(沖縄方面)が、写メ撮ってから二本線で抹消して書き直しても有効票です。(選挙実務)
これ組織票の話でいつも思ってますw どこに入れようがバレるはずないのに何に気を遣ってるの...?って。
とのコメントが寄せられています。