話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

センスのある教育方法?子供が家の中を走り回らないように道路標示を作ってみた?!

子供といえば元気に走り回るイメージがありますよね。とても可愛らしくもありますが、毎日家の中で走り回られるのは困りもの…。こちらのツイート主さんのお子さんもそんな状態だったそうで、これを何とかしようと考えた結果…!

テープ

キャップ / FURI×のアイコン
キャップ / FURI×
@cap1118

4歳の息子が家の中を走り回って大変なので、室内に道路表示を作ってみました。

15時49分 2020年07月02日
2.9万 15.8万

センスのある教育方法?子供が家の中を走り回らないように道路標示を作ってみた?!

センスのある教育方法?子供が家の中を走り回らないように道路標示を作ってみた?!

センスのある教育方法?子供が家の中を走り回らないように道路標示を作ってみた?!

センスのある教育方法?子供が家の中を走り回らないように道路標示を作ってみた?!

教育への反応

くどはる推しの茨城県民🌟のアイコン
くどはる推しの茨城県民🌟 @miyukichi_yuki

これはいい!

真似しょう😄

うちにも3歳甥っ子いるので。

2020-07-04 03時22分
銀チョコのアイコン
銀チョコ @ginchoko

これ良いですね~!ワタシ、トイレにスワレ!を貼ります!

2020-07-04 02時58分
とらのアイコン
とら @ontora10cm

この家に入る時は、生命保険に加入する事を強く勧めます。

2020-07-04 02時13分
【生命活動中!】ちもぴよ!-YTのアイコン
【生命活動中!】ちもぴよ!-YT @YKR_Chimopiyo77

お〜wすげーw

2020-07-04 02時05分
タカ@絵が下手なS研部員のアイコン
タカ@絵が下手なS研部員 @presage_260rs

こち亀に出てくる石頭部長の家みたいですね😂

@cap1118 こち亀に出てくる石頭部長の家みたいですね😂

2020-07-04 02時04分
ファントマ イレブンブンのアイコン
ファントマ イレブンブン @dZbe2jLDGOLIOOw

素晴らしい、交通教育😋

いいセンスだ‼️

2020-07-04 01時59分
蓮のアイコン
@56Mzm

こち亀の石頭鉄岩部長の家みたい笑

2020-07-04 01時40分
SIG丸のアイコン
SIG丸 @SIG25519719

真似させて頂きます。

2020-07-04 00時51分
名のない駄菓子屋 Santaのアイコン
名のない駄菓子屋 Santa @nanonaidagasiya

NICE アイデア(´⊙ω⊙`)

2020-07-04 00時35分
紫麻のアイコン
紫麻 @5DyP77c5rF7szah

こち亀の石頭さんの家みたいですね
↑石頭鉄岩

@cap1118 @aoi_algae こち亀の石頭さんの家みたいですね
↑石頭鉄岩

2020-07-04 00時35分
?マツオイサム?のアイコン
?マツオイサム? @dont_30

これかと

2020-07-04 00時29分
masu39のアイコン
masu39 @MSakai39

ステキな発想ね。

2020-07-04 00時19分
木村庄之助@選ばれぬ物のアイコン
木村庄之助@選ばれぬ物 @Mongoru300

一方通行ですね…

2020-07-04 00時01分
アニメが大好きなファン。のアイコン
アニメが大好きなファン。 @TV244364183

これが頭の中で過ぎった‼️

@cap1118 これが頭の中で過ぎった‼️

2020-07-03 23時56分
在宅さん⚒一児のパパ👶のアイコン
在宅さん⚒一児のパパ👶 @stayhomedaddy8

信号機のない横断歩道のようですので、ひし形マークもお願いします!笑

2020-07-03 23時44分
ぢょな3のアイコン
ぢょな3 @VlbkQOHDV0Ggvtv

外から失礼します。可愛い!!!! 天才!!!!

2020-07-03 23時41分
ていのアイコン
てい @teke__teke__

止まれって読めるのか雰囲気でなのかは
分かりませんがちゃんと理解してて
すごいです‼︎✨

2020-07-03 23時40分

子供が家の中を走り回るために、思い切って道路標示を作ってしまったとのこと。投稿されていた画像を見ると、床には「横断歩道」や「止マレ」の文字が!
これなら自然と、家の中で走り回らないようになってくれそうですよね。

こちらのツイートへは、「素晴らしい!」といった賞賛の声が多数寄せられていました。また、「家の中で遊びながら交通ルールも学べそう」といったようなコメントも。

ただ、テープによっては剥がす時に床を傷つける恐れがあるとのこと。素敵なアイデアだとは思いますが、「こういうやり方もあるんだ」と思うに留めておくのが良いかも知れません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード