新人教育はこの4つを心がけよう!てきぱきと動いてくれるようになります
そろそろ新入社員が入ってきて新人教育が始まる時期ですが、新人に対してどのように仕事を教えるかは考えていますか?効率の良い教え方をして、早く仕事を覚えてもらえるようこちらの4つを心がけていきましょう!!!
教育
新人への反応

製作総指揮クマガミP兼ライバー @m1911a1m19
「これをそっち」と大雑把な指示だけで思い通りになると思ってる高齢者の先輩が如何に雑かよくわかった。
2020-03-05 06時23分

スマルプランニング/赤ねこ教室/私の街の看板娘 @vamosaganar15
分かりすぎる
これを経験してるので自分が伝える側の時は気をつけよう
「普通そうしねえよ」とか
「おめえの普通なんて知らねえよ」
としか思わなかったもんなあ
2020-03-04 09時20分

声のおねえさんアイリ@限界おねえさん @airiv0ice2
あっ私これないと無理だからやっぱりそうなのかもしれない
2020-03-04 07時38分

サンボくん(江口オブ丸井)#かんつい @r0nd0n

誠 @makoto_aniki

声のおねえさんアイリ@限界おねえさん @airiv0ice2
新人は新しいことばかりで心の余裕が少ないです!
なので、比較的余裕のある教える側が少し配慮することで、円滑な業務行えるようにしましょう。
新人はわかりやすい指示に安心することができ、教える側も叱ることが減る、まさにWINWINですね。
「これくらい言わなくても伝わるだろう」という考えをやめて、1度に多くの情報を教えないようにするだけです。
お互いに気持ちよく仕事をするために、是非実行してみてください。