この4で駄目なの??こういう教育は果たして正しいのか疑問。
テストでしょうか、問題集でしょうか。足し算をやっているので小学校1年生の問題かと思われます。「4」の書き方ですが、画像の通りに上の部分を離して書かないと点数を貰えないようになっています。それが今度のテストに影響するのであれば仕方ないとは思いますが、疑問ですよね。
指摘
教師への反応
字の正しさを言いたいなら国語でやれ。算数は計算が合ってりゃいいだろ。
よの書き方が変
おれがルールわら
最近こんなの多いけど、教師もブラックな職場のせいでおかしくなってるんすかねえ~
だったら6も間違ってますけどね。
書き足してるわ、はみ出してるわ。
こっちの方が酷い。
中途半端な教師ですね。綺麗な書き方を教えるなら徹底してほしいです。
姑の教育現場版!
なんという矛盾www
この担任、辞めるべきですね。
頭おかしい。
俺が親だったら、教育委員会に行って辞めさせます。絶対に❗️
そこまで言わなくても
これやった子供にはこれでいいよ!って全力で褒めて、気にしないでまた同じような問題でたら気にせずいつも通り書け!って言うなー
国語のテストならまだしも算数なんて読めればええねんから別にいいのに
そもそろ教師などまともな社会経験のないゴミ
書道でやれ
この程度の教師 恋敵を思い出してしまった。
これは塾かなにかでしょうか?もしかすると学校の問題集ではないのかもしれないですね。点数を付けているのも、教員免許は持っていないアルバイトさんの可能性があります。点数を付けた方もマニュアルに乗っ取ってやられたのかもしれませんがこの「4」に関しては「指摘することそこじゃ無いんじゃ??」と思ってしまいました。
しかも、プリントの上にはバッチリ上のついた4が印刷されていますよね。大人が見ると「??」と思ってしまうのも頷けます。
綺麗に丁寧に数字を書くことは勿論大切ですが、実際のテストで必要のない丁寧さは除外したほうが良いのではないかと思います。