話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

台風が来るから窓にテープを貼った結果?強度が落ちて逆に割れやすくなることが判明!

台風から窓ガラスを保護するために養生テープを窓に貼った結果、逆に窓ガラスの強度が落ちて割れやすくなってしまうことが判明しました。さらに割れたガラスが貼らないときよりも飛散しやすいそうです。何もしない状態の方が風圧に対して強いみたいです。

窓ガラス

Sakai ?? Web系おかまのアイコン
Sakai ?? Web系おかま
@sakai_web

5ミリのガラスが耐えられる風圧
・何も貼らない:5400パスカル
・米みたいに貼る:3800パスカル
・井みたいに貼る:4000パスカル
・全面積貼る:4200パスカル
テープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。
#拡散希望

00時51分 2019年10月11日
1.1万 8012

台風が来るから窓にテープを貼った結果?強度が落ちて逆に割れやすくなることが判明!

テープへの反応

New Kid in Townのアイコン
New Kid in Town @NewKidinTown16

専門家じゃないですが正直ちょと信じられないですね。破壊は変形によって生じるはずですが、この説が正しいならテープの張力は局所的な変形をむしろ強める方向に作用することになる。そんなことがありえるんでしょうか?なん…

2019-10-11 15時39分
マイマイツムリのアイコン
マイマイツムリ @maimaitsumuri5

昔、経年劣化の為に上手く閉まらない窓の四方の隙間から風が入り、大人の背丈よりも少し大きいくらいのその窓が一枚丸ごと飛んで行きそうになりました。
慌てて家人の一人が外から私は中から抑えて何とか事なきを得ましたが…

2019-10-11 13時49分
しゅうのアイコン
しゅう @budget_kun

風速7m/s ・・・32Pa
風速28m/s ・・・470Pa
風速54m/s・・・1880Pa
テープ米貼り・・・3800Paで割れる
テープ貼らない・・・5400Paで割れる
同じ単位面積での数字なのか気になる。

2019-10-11 10時47分
したのアイコン
した @tongue_sita

よろしければ元動画を教えてくれませんか?

窓枠の強度計算の際に窓枠を拘束条件としているか、窓の大きさはどれくらいを想定しているかが気になりました
(中国語分からないので強度計算の式が出てこないなら分からない…

2019-10-11 10時29分
いのりのアイコン
いのり @inori_ayn

窓ガラスに斜めにヒビが入ってしまっていたのでテープで補強しようと思ってましたがそれでも貼らない方がいいですか?:(´◦ω◦`):ダンボールなど貼り付けるべきか·····

2019-10-11 10時17分
クシャナのアイコン
クシャナ @isa54441

えっ!
本当!
汗流しながら張ったばかりなのに!
えっ!
どっち?
ど〜しよう!
はがして段ボールだけ張っておく?

2019-10-11 10時06分
蘇芳hAmのアイコン
蘇芳hAm @suoh_naranje

何を信じるかは、本当に自己責任にもなってしまいますが、ご参考までに。
どなた様も、最低限の被害で済むことをお祈りします🙏

2019-10-11 16時07分
あやさん@足いちアーマーいち。のアイコン
あやさん@足いちアーマーいち。 @aya010573

どっち、信じたらいいの。

2019-10-11 15時26分
こみやのアイコン
こみや @KoMiyaaaaaaaa

これもうわかんねえな〜

2019-10-11 15時08分
Saotome Tomezouのアイコン
Saotome Tomezou @tomezouban

なるほど、これは非常に理にかなっている。
テープ貼る貼らない問題、これは悩ましい

2019-10-11 15時07分
taroのアイコン
taro @ktskkts

このおかま、気圧で窓ガラスが割れるって言ってますけど
普通の住宅で窓ガラスのみに気圧がかかることなんてありえないだろ
エアコンのダクト、通気口、サッシの隙間から内気圧と外気圧は一定になるわ
このおかまは多分気密性が非常に高いシェル…

2019-10-11 15時07分
リリヨハのあんこのアイコン
リリヨハのあんこ @AnkoKawaiiyo

細かい方が刺さりやすくて危ないやろとかいうのは、手榴弾イメージしちゃうミリタリーニワカだからかな

2019-10-11 14時44分
dynaのアイコン
dyna @dynasmama

結局どうすりゃいいんだよ
何を信じればいいのかわからないよ😭

2019-10-11 14時28分
がんち(のんびりにょにょ🌠)◎OBD2🚗研究家💕のアイコン
がんち(のんびりにょにょ🌠)◎OBD2🚗研究家💕 @_ganchi

これ多分新しいガラスでの結果だと思うの。劣化したガラス(日本に多い)だと何れにしても脆い。なので飛散防止のみを考えてテープを貼る?張らない?🤔
信じるか信じないかはあなた次第⁉️😅

2019-10-11 13時51分
セニョーラ カオリ@眠らぬ母さんのアイコン
セニョーラ カオリ@眠らぬ母さん @no_sleeping_mom

今日養生テープ買いに行こうかと思ったけどいらないらしい。

東京のマンションのやや高層階だし目の間には建物ないので何も飛んでこないと思いたいけど、室外機飛んでくるとか言うしなぁ😱

2019-10-11 13時45分
あかね🌸4歳のイヤイヤ期の萌芽と格闘中のアイコン
あかね🌸4歳のイヤイヤ期の萌芽と格闘中 @akane_risingsun

ガラスは養生しちゃいけないんだって!知らなかったです。

2019-10-11 13時45分
gasのアイコン
gas @KDS_com

学生時代

XXパスカルと先生が言った後に、ラスカルの鳴き声「ミューミュー」というのが流行って、末期にはほぼ全員が「ミューミュー」と言うと先生が怒り出して、首謀者は私になり夏休み補習が確定してしまった事がある。

言い出しっぺは女…

2019-10-11 13時04分

要は風圧による衝撃が分散化されるのを、養生テープを貼ってしまうことによってうまく分散化することが出来なくなり割れやすくなってしまうとのことです。

テレビで台風の際は養生テープを貼ることをオススメしてるのを見ましたが、逆効果の可能性があることを、このツイートはいってます。テレビで報道されている事が正しいというわけではないので注意してください。

台風に耐えられるようにするには単純に強度の高いガラスに買い換えればいいと思います。窓自体の強度が高ければ台風レベルの風圧にも耐えられます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード