「尾木ママ」暑さ寒さに耐える教育は間違っている!
日本の学校のエアコン設置が進まない理由に、「これまで日本にあった、暑さ寒さに耐えるいう間違った教育の方が問題」だと、尾木ママが言及しているようです。
確かに昔の日本と、今の日本とでは、暑さの厳しさも違うので、昔の考えを、そのまま引きずるのはよくないかも!!
教育
エアコンへの反応
交付金全額出るのか?
日本は冷房よりも除湿を使ったほうが効果ある
[???]よーし、今日は暑いから女子だけ水着着用で授業を受ける事を許可する。
男子は着替えの邪魔だから廊下に出よう。
未だにエアコンない学校ってあるの?
全学校にあるものだと思ってた
ママーッ!
普通に金ないだけやろw
この文化マジで前時代的
でも、本当に暑熱順化は必要です。どんどん弱くなって行きますよ。
熱中症になるのと金がかかるのはどちらが重いと思いますか。
熱中症でもしその子が搬送先で亡くなったら、誰が責任取るのでしょう。
学校のエアコン均一26°(のため窓開ける)なんだけど暑すぎてワイが勝手に20°(エアコンの限界)まで下げてる
中学校の話ですが、田舎のとても暑い体育館での全校集会で、校長先生が「心頭滅却すれば火もまた涼し!皆さん強い心を持ちましょう」というありがたーいお話をしていたことがありました。
まあ校長室クーラーガンガンでしたけど。
国立は、ついてるからラッキー(^^)
世界の平均気温上がってるのになに昔の人は耐えてたとか言ってるんだ?
まぁ俺はそんなの関係なしに暑がりだけど
根性論
理由になってないやん!
一つの学校に付けると、市内の他の学校にも付けないと差別とか言われて怒られる。もちろん全ての教室に付けないと怒られる。
結果凄くお金がかかるので付けられない。
でもそれを理解してないやつはエアコン付けろって怒る。
結局何しても怒られる。
子供達が集中できるような、環境を作っていくことは、とても大切なことですよね。
暑さ寒さに耐える、耐えながら勉強しても集中できないのでは?
しかも、エアコンの設置には国からも交付金がでるとのこと!
今は、昔とくらべてかなり気温差がありますし、暑いときにエアコンがないのは、無理ですね。
きつすぎますし、命の問題にもかかわってきます。それより、今どきエアコンがない所があるのですね。
体育館とかでしょうか??
エアコンが付いていない学校は、ぜひ設置してあげてください!