お餅は「腹持ちがいい」と言われていますが、実は逆だそうです!
もうすぐお正月。お餅を食べる機会が増えるシーズンですね。ついつい食べすぎて太ってしまう季節でもあります。お餅は、腹持ちが良いといわれる事が多いのですが、実は逆で、消化が良いそうですよ。これは知らなかったです!
餅
腹持ちへの反応

チカチカ®️ @cica_chica

すぎさん@筋トレ大好きブログ×スクワット180kg挙げたい @BlogSugi
お餅はすぐに、筋肉にエネルギーとして蓄えられるそうです。そのためお餅を食べて筋トレすれば、筋肉を増やすことができるそうです。
筋トレ前は、オリーブオイルで焼いた餅に海苔を巻いて醤油つけて食べるのがおすすめで(塩分を添加することで筋トレの際筋肉が張りやすくなる)
筋トレ後は、きな粉と蜂蜜で食べるとよいそうです(きな粉でたんぱく質、蜂蜜で糖質を増やすことで、筋肉の回復と成長を狙う)
太りやすい季節ですので、お餅を食べたら筋トレをちょっとしてみようと思いました。続かないような気もしますが、3日坊主でもいいのでがんばります!