「これは何?」と何でも質問したくなるお年頃。答えるのが面倒になった父が、「実」と言うのがツボった息子。
2、3歳になり段々と喋れるようになってくると、次は「これはなぜなのか?」と疑問が増えてきます。「なんで?」「これは何?」と、一日中聞かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。犬犬さんも質問攻めにあっていますが、思わぬ言葉が息子さんのツボに入ったようです(笑)
育児漫画
犬犬への反応
これ、ちっちゃい子はみんなやるやつ…😅
幼児の質問ラッシュすごいですよね… 3歳くらいになると「なぜ空は青いのか」「なぜ海は青いのか」などを聞いてきます…
無限ループやりますね~
もう一回って言うチョーチャンかわいいですね〜
うちは屋外でどこを指してるかわからない状態になるので回答が最初から「実」パターンですね
何故「実」でツボるwww
子供は一文字のことばを理解しづらいんよ。
だから手をおてて、目をお目目っていってあげるんよね。
ゴッコォ!
ちょっとまってて!
ナンデー!?
無限ループ
何にツボるか分からない🤣
「もう一回」と「もっと」を覚えてから確かにエンドレス気味になりましたわ…
ゾーンに入ったんでしょうね☺
実! 確かにそうですね
間違ってはいないが
なにか違う🤔
み。
子どもの「ウヘヘア」、めっちゃ可愛いですよね…
無限ループあるあるですよねw
だっくんは擬音をよく無限ループしてますw
(ダダーン、ドドーン等)
エンドレス∞
いつも楽しませてくださって有難うございます。
毎回思うのですが読んでいると会話が本当に声になって聞こえてくる感じを覚えるんですよ。
子どもの質問は、とどまる所を知りません。
犬犬さんの息子さんは、お皿の上の野菜を見て、お父さんに質問していますね。
「コレワー?」「コレワー?」と質問し続けています。
お父さんはひとつひとつ、丁寧に答えていますよ。
しかし質問が続くと、段々面倒になってくるのも事実(笑)
2コマ目では、何を聞かれても「実」とだけ答えているお父さん。
これが息子さんのツボに入ったようですね。
面白がって、「モッカイ」と何度もせがまれています(笑)
さて、いつまで続くでしょうか(笑)