話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは参考になる!!ADHDのわが子に気持ちが届いていなかったお話

ここ数年、ADHDや発達障害とはどういったものなのか・・・というお話もずいぶん聞かれるようになりました。この漫画はADHDの特性を理解して接しているつもりでも、わが子に気持ちが届いていなかったという経験をしたママさんのお話です。

発達障害

ちちゃこのアイコン
ちちゃこ
@chichako07

母ちゃんの反省

ADHD啓発月間なのでのぼるを描いてみました。

その特性を理解して、毎日分け隔てなく誉めていたつもりでした。
でも彼の心には届いてませんでした。
私の大失敗の話です。

#育児漫画 #ADHD #発達症

20時20分 2018年10月23日
1.2万 2.6万

これは参考になる!!ADHDのわが子に気持ちが届いていなかったお話

これは参考になる!!ADHDのわが子に気持ちが届いていなかったお話

これは参考になる!!ADHDのわが子に気持ちが届いていなかったお話

これは参考になる!!ADHDのわが子に気持ちが届いていなかったお話

育児漫画への反応

夏妃 Patchステ12おめでとう企画中!のアイコン
夏妃 Patchステ12おめでとう企画中! @natu_Evol

目からウロコ……
私もADHD持ってるっぽい(まだちゃんとした決定は出てない)けど
なんかすごく納得してしまった…

2018-10-25 23時51分
てらだ@Shadowrun5版出たよ!のアイコン
てらだ@Shadowrun5版出たよ! @Terada_TRPG

お母さん、理系か!つか、パッと図にするよ!とすぐに出てくる所は、素晴らしい。

2018-10-25 23時39分
浜居 双輪のアイコン
浜居 双輪 @ar_takkun

マアこのレベルじゃ、ADHDなどでなく、単なる「聞かん坊」やけどな。

2018-10-25 23時05分
だるま@ひみつ広報部員のアイコン
だるま@ひみつ広報部員 @daruma_delux

子どもと接する仕事しながら、毎日「どうやって叱れば届くのか」って考えてたことを思い出す…(´Д`)

2018-10-25 22時59分
てぃあら@アイメル鯖(元ハーディン)のアイコン
てぃあら@アイメル鯖(元ハーディン) @oga_zataa

お母さん頑張れ!

2018-10-25 21時15分
みくのアイコン
みく @mhiikruo313

うちも参考にさせていただこう

2018-10-25 21時06分
ℳiro maminoのアイコン
ℳiro mamino @miromamino

私の仲良しさんの舞台女優さんも同じ経験したのだろうか……

2018-10-25 20時33分
へつのアイコン
へつ @tks256

なるほど。
逆に、これこそが、ADHDの人の自己評価の低さにも通じるのかもしれない。
褒められたことを覚えず、叱られたことだけ覚えていて、しかも、それを、ADHD的に、人格否定と捉えてしまう…

2018-10-25 20時27分
nicoyoのアイコン
nicoyo @nicoyo168

決めつけずに相手のせいにせずに解決策を見つけていらっしゃる。とても難しい。私もそうありたいです。

2018-10-25 20時27分
スヒャンのアイコン
スヒャン @97shYt

これめっちゃわかるなぁ…弟がLDもあって発覚する前母がずっと怒鳴ってるから私が「そんな怒ってばっかりいるから弟が泣いてばっかりでやる気なくすんや」ってキレちゃったら「どうしたらいいかわからない」って、弟のクラスの担任は弟の発達の遅…

2018-10-25 20時20分
猫大好き😼(裏)のアイコン
猫大好き😼(裏) @5lxS4GqSJvSZmP0

同じような体験を…
職場で繰り広げている…

わかってもらう為に色々なやり方、絵を描いて仕事内容をイメージを持たせる、理解させる→なぜ?を理解させる。

結構MP消耗が激しいので、急ぎ案件の時は厳しい戦いに…
相手を理解する させ…

2018-10-25 19時52分
くぅ🐾のアイコン
くぅ🐾 @kuukemo

わかる…
これお母さんも子供も気づけるだけましやでー
マジで気づいてなくて傷ついてるのが普通

2018-10-25 19時26分
克馬@これが、大人のやることかぁー!のアイコン
克馬@これが、大人のやることかぁー! @Kattsun505

これはすごい発見だと思う

2018-10-25 19時26分
秋孝のアイコン
秋孝 @uzuki_haru

あーーーー当事者です…怒られた記憶の方が多くて……
あと怒られた時に言われたこと(頑張った基準が甘いとか)は覚えてるのに他に言ったことは覚えてないって親に言われたなあ 多分刺さった言葉以降は耳に入ってないのではないかと思う

2018-10-25 19時21分
さやのアイコン
さや @SongSofSaya

泣けるぜ

2018-10-25 19時07分

ここ数年、ADHDや発達障害とはどういったものなのか・・・というお話もメディアで取り上げられたりして、ずいぶん聞かれるようになりました。

この漫画はADHDのお子さんを育てているママさんの体験談です。
お子さんの特性を理解して接しているつもりでも、わが子に自分の気持ちが届いていなかった経験をしたママさん。
その経験から工夫したことなどを漫画にしてくれました。

これは発達障害ではなくても、子育て等の参考になると思います。
たくさんの方に読んでもらいたいと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード