思わず「誰!?」とツッコんじゃう。子どもの点呼事情。
言葉がどんどん増えてきて、可愛い盛りのツイ主さんの息子さん。「パパー」「ママー」と呼び、自分で「ハーイ」と手を上げる姿、可愛すぎて鼻血ものです(笑)この姿には、親であるツイ主さんもほっこり。しかし次に呼んだ名前は思わず「誰!?」とツッコんでしまうものでした(笑)
育児漫画

「ふふっ」思わず声が出た。

見えないおともだち(イマジナリーフレンド若しくは小さい頃には見えるという守護霊か座敷わらし) かも?

カナちゃんって言ったら教えてください😊😊😊

私と飼い猫の名前だぁ笑笑

誰ィ!?
頭の中のお友達?🤭
可愛いですねぇ💕

父方の親戚の姪の娘が
自分の祖母をあ〜ちゃんだか、
う〜ちゃんだか言ってだなぁ〜
旧姓も嫁ぎ先の姓も
名前も違うのに……
不思議ですねぇ〜(・∀・)

お友達のお名前か、何かの絵本の登場人物の名前を覚えたのか、はたまたテレビで呼ばれている名前を覚えたのか
どれも気になりますね👀

うちはいきなり、(パパ)君付け、(ママ)ちゃん付けされました(笑)

幼稚園のお友達かな?(笑)

誰ィ

お友達の名前ですかねー🥲✨
ちゃんと覚えてきて偉いー✨
うちの娘は『パピコチャン』と『ユムシクン』て名前覚えてきて、どのお友達か暫く謎でしたwww
彼の世界が広がっていく
また、自分の知ってることは他者も知っているかのように認識しているのは幼児ならでは
ごっこ遊びに付き合ってあげてね

新しいキャラ登場!追いかけるのが大変だわ…w

「愛ちゃん」と「金くん」・・・
人生で何が大切なのかその年でもう悟っているなんて・・・!😭✨

大人には見えないお友達のお名前でしょうか🥰

【おかあさんといっしょ】でおにいさん達が呼んでいたのかな?🤔

2歳児で通った保育園で、独自の歌があった。びっちゃんなって、ぐちゃぐちゃになって、と本人歌うからなんちゅー歌だよと思ってた。発表会で初めて全員が歌うのを聞いたら、みっちゃんだってたくちゃんだって、という歌詞だった。字が読めない2歳児は耳で覚えるけど衝撃…😅
覚えたての言葉を並べて、一生懸命喋る姿。
これは幼い頃だけの、特別な可愛さです。
ツイ主さんの息子さんも、パパママのことを呼んだり、お返事ができたりとめちゃくちゃ可愛いですね。
ツイ主さんもこの姿にほっこりとしていましたが、次のコマでは思わず「誰ィ」とツッコんでいました(笑)
息子さんが次に呼んだのは「アイチャン」と「キンクン」でした。
…誰ですかね(笑)
2人の名前を呼んだ後、元気に「ハーイ」とお返事しています。
きっと保育園でのことを真似ているんでしょうね。
何とも微笑ましい育児漫画でした。