話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大切にすべきは『自分』。許せないことがあるときに参考にしてほしい『考え方』

日常生活、SNS上など、様々な場面でイライラしてしまうことやストレスが溜まってしまうことがありますよね。このツイートでは、そんなイライラが溜まっているときに思い出してほしい『考え方』を紹介し、話題になっています。これを意識するだけで、気持ちが楽になること間違いなしです♪

メンタル

ささひろのアイコン
ささひろ
@sasahiro_lif

どうしても許せない時はこうして離れます。

06時31分 2023年04月05日
1602 7612

大切にすべきは『自分』。許せないことがあるときに参考にしてほしい『考え方』

ストレスへの反応

ぺぺぶぅ〜のアイコン
ぺぺぶぅ〜 @pepeboo3

F外失礼しますm(__)m
私もやりました(*^^*)
めっちゃスッキリしました(笑)
『悪気はないのかもしれないから・・・』とグズグズと
数十年の付き合いでした(^^;
が(^^;
あまりにも私のメンタルを削るので
すっぱり切りました(*^^*)
今は、どうしてもっと早く切らなかったのか
少しだけ後悔してます(笑)

2023-04-07 21時42分
みつよし@人生を豊かにする時間術のアイコン
みつよし@人生を豊かにする時間術 @mitsuyoshi000

ささひろさん
無理して一緒にいることもないですね。

2023-04-06 12時11分
ポンタのアイコン
ポンタ @sas19681116

私もそんな状況です。

2023-04-06 08時07分
MIYUKO@9日超エノコス鬼滅あわせ→小鉄。のアイコン
MIYUKO@9日超エノコス鬼滅あわせ→小鉄。 @MIYUKO20210916

同じく😰

2023-04-06 20時37分
ERI🦋ྀི徒のアイコン
ERI🦋ྀི徒 @e_chan1012

わかるなぁ。

2023-04-06 18時42分
ばっか☆落ち着きのあかり🌙のアイコン
ばっか☆落ち着きのあかり🌙 @chiitanbakkari

今もときどき夢を見たりそのときの気分が蘇ってきてしんどいときがある。

2023-04-06 09時55分
- ̗̀ Kiko ̖́-のアイコン
- ̗̀ Kiko ̖́- @kyoochan124

そうします。

2023-04-06 09時54分
兼村@自己中人間(どすこいイケメン)のアイコン
兼村@自己中人間(どすこいイケメン) @katte_ni_kikaku

これですな。

丁度ええの流れてきたな(°∀°)

2023-04-06 09時22分
春よ来い(σ⚆౪⚆)σのアイコン
春よ来い(σ⚆౪⚆)σ @haruharukoikoi7

よくカウンセラー的な人は「許しましょう」って言うけど

無理やり許した事にしてもずっと心のどこかで引きずるからな...

許さない!けど、憎むのを止めた...かな。

憎んでる時間が勿体ない。

どうせなら人生楽しんだ方が良い。

2023-04-06 07時32分
オレ的コッペ暴威のアイコン
オレ的コッペ暴威 @minimaristrader

大切なこと。自分も関わらないと決めました

2023-04-06 06時06分
あやぽんのアイコン
あやぽん @ayaharusakura

この考え、同じだなぁ

2023-04-06 05時56分
水sui🦋🐈‍⬛ ໒꒱.·のアイコン
水sui🦋🐈‍⬛ ໒꒱.· @mizuiro3016

うんうん

2023-04-06 03時45分
名もなき詩(女王様)のアイコン
名もなき詩(女王様) @7nl0i7yalmvkk42

これメンス

2023-04-06 01時35分
りんのアイコン
りん @rinrosemary_123

イジメの相談に乗った時こそ、
基本このスタンスだ!!

2023-04-06 01時31分
ricaco モラハラ記録のアイコン
ricaco モラハラ記録 @ricaco16286531

離れるとメンタル安定に即効性がある。

2023-04-06 00時53分
あやめ サイコパス毒母に殺されたペットの恨みで復讐するのアイコン
あやめ サイコパス毒母に殺されたペットの恨みで復讐する @ayame5622

毒親

2023-04-06 00時51分
そらまめ|朝散歩するのアイコン
そらまめ|朝散歩する @soramamejyan

これですわ

2023-04-06 00時31分

このツイートでは、許せないことがあるときの『考え方』を紹介しています。

許せないことがあると、どうしても相手に負けたくない気持ちから、ぶつかってしまうという方も少なくないのではないでしょうか。
しかし自分のメンタルの安定のためには、『関わらない』を選択することが大切です。

職場などなかなか思うようにこの選択ができない場面はもちろんありますが、SNSやゲーム上など、必要のないストレスはなくしていきたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード