話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

女性の方、メンタルを崩しやすい5〜6月、10〜11月は注意です!

日によって気分の浮き沈みが激しい人はいますが、特に女性は生理などホルモンの関係で調子がいい日と悪い日がまちまちですよね。特にメンタルを崩しやすい季節と言われている5〜6月、10〜11月は注意で、その理由がこちらになります。

メンタル

ココロジー心が軽くなる心理学のアイコン
ココロジー心が軽くなる心理学
@Cocologyinfo

メンタル崩しやすい季節になってきたけど、5〜6月、10〜11月は気をつけてね。特に女のひと!

20時00分 2021年05月10日
2.2万 3.9万

女性の方、メンタルを崩しやすい5〜6月、10〜11月は注意です!

女性の方、メンタルを崩しやすい5〜6月、10〜11月は注意です!

女性の方、メンタルを崩しやすい5〜6月、10〜11月は注意です!

女性の方、メンタルを崩しやすい5〜6月、10〜11月は注意です!

ホルモンへの反応

asitafukukazeniのアイコン
asitafukukazeni @asitafukukazeni

④タッチで愛情ホルモンは、人とタッチすればより効果が得られる予感。

2021-05-10 22時08分
satomiのアイコン
satomi @satomipk

仕事つらすぎて泣きながら過呼吸になってたのでこれ見て救われました
ありがとうございます
チーズが好きなのでチーズ食べます

2021-05-10 21時05分
アシスタントのアイコン
アシスタント @menssalon2325

男性バージョンあります?

2021-05-10 20時11分
¶みっきゐ🥐のアイコン
¶みっきゐ🥐 @mikki_3octave

僕メンタル崩れそうな予感する時にビタミンB6とトリプトファンを摂取して頑張ってセロトニン作らせてる(日常的な摂取は良くないらしい)

2021-05-10 22時29分
桃子♡楽しいがしんどいのアイコン
桃子♡楽しいがしんどい @momokohissiotu

赤子をむさぼるようにバグする

2021-05-10 22時16分
まいか あおのアイコン
まいか あお @contrail_blue

家のバラがキレイに咲いて気分はバラ色だけど、落ち込みやすい季節なのなら注意しとかなきゃ!だすね(`・ω・´)

2021-05-10 22時16分
アンティーク家具・雑貨|ビクトリアンクラフトのアイコン
アンティーク家具・雑貨|ビクトリアンクラフト @victoriancraft

みんなへ

2021-05-10 22時10分
ぴえざらし(・ω・э )3のアイコン
ぴえざらし(・ω・э )3 @wwDgS_piechan

なんだか毎日眠いのもなーんとなく体が不調なのも季節のせいにできそう

2021-05-10 22時06分
URAN@コミ1H01aのアイコン
URAN@コミ1H01a @URAN1017

昔知り合いがなんちゃって鬱の人でおれは5月になると鬱になって何ヶ月か使い物にならんから覚えといてと言われた事あったなー。
鬱がどうこう以前にちょっと人としておかしい人だったので疎遠になったけど。

2021-05-10 21時53分
永遠夜 (刀ステ无伝で心が複雑骨折)のアイコン
永遠夜 (刀ステ无伝で心が複雑骨折) @Maddermoon0729

起きたら朝日浴びながらぬいぐるみギュってしよう

2021-05-10 21時37分
いーちゃんのアイコン
いーちゃん @nonsense_i

だから最近すぐ勝手に涙でるのかな…勝手に悲しくなっちゃう

2021-05-10 21時29分
咲良万葉のアイコン
咲良万葉 @kazuha_sakura

結構思い当たる節がある…気をつけないとなぁ💦

2021-05-10 21時21分
katze/ぬーがたのアイコン
katze/ぬーがた @gatarian_katze

あー…ビタミンDとEPA摂っていると生理が楽になるのこれなんだな…。

2021-05-10 21時10分
茉吏@日々鍛練中のアイコン
茉吏@日々鍛練中 @maturi_tiyo

ようするに、猫を揉んで吸えばほぼ解決されると、そういうわけだな…🐱

2021-05-10 21時07分
(・×・)<のーだお!@劇場版!!のアイコン
(・×・)<のーだお!@劇場版!! @peace134

今日のワイやん

2021-05-10 21時06分
新八のアイコン
新八 @a4_avensis

本当これ!

5月と10月は本当にダメ!

2021-05-10 21時05分
りっちゃんのアイコン
りっちゃん @PaintsOnPalette

昨日眠れなくてぬいぐるみ抱いて寝たら起きるまでずっと抱いてた。大好きかよ。

ちなみに、オキシトシンは仲の良い人(家族・親友・パートナーなど)とのタッチで分泌されるので、会えないときはその人と電話しながら何かを抱きしめるといいらしいよ。

2021-05-10 20時59分

体調面で気をつけている人は多いですが、メンタル面に気をつけている人は少ないようです。
特に女性は5〜6月、10〜11月はメンタルを崩しやすい季節なので注意が必要とのことです。

これには「セロトニン」というホルモンが関係しているようで、対策としては、朝目が覚めたらカーテンを開ける、ガムを食べる、たんぱく質を取る、タッチで愛情ホルモンを出すなどがあります。
なんにせよ、無理のない範囲で頑張りましょうね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード