知らなかった!棒を引くだけで簡単に『掛け算』が出来る!?
2桁以上の掛け算をするとき、ほとんどの方が『ひっ算』を使って解くことが多いと思います。しかし実は、ひっ算よりも簡単に解く方法があることをご存知でしょうか♪このツイートでは、棒を書くだけで掛け算が出来るという驚きの方法を取り上げ、話題になっています。
掛け算
算数への反応

めっちゃくちゃ参考になるー!!!

コレ、数えられるけど九九覚えてない人向けだ。みんな九九できるから価値に気づかないというw

コレ、位上がったらどうするの?😪

わら😂
でも、いいね👍

これは1桁だからそりゃそうでしょ。ってなるけど
2桁×2桁のやつは、ほぉほぉーってなるよ。

MR.ビーン??

31a×4は124aでは?

当たり前だよね
314だったらめんどくさくなるし
通用しないよ
いずれも暗算できる範囲しか分かりやすくないよ

このくらいなら暗算でできる

え、当たり前ぢゃん
各位(3、1、2)につき横線が四本ってことは4×(3×100+1×10+2×1)と同値だしかけ算の筆算とやってること同じくない?

マッチ棒計算か。

すごいですね😱

視覚的に新しいってだけで普段から頭の中でやってる計算と同じだよね
まだ基本的な計算方法が頭に入ってない子供には理解しやすくて良さそう

暗算の方が早い

そらそうやろって思ったけど
視覚化するってのは面白いな

筆算か。
スマホを日常的に持つようになってから筆算しなくなったな。

普通に暗算でいいだろ
そろばんや暗算が得意な方もいますが、ほとんどの方は『ひっ算』を書いて計算することが多いですよね。
なんとそんなひっ算を使わずに、2桁以上の掛け算ができてしまう画期的な方法があるそうです♪
このツイートでは、棒を書くだけで掛け算ができるという驚きの方法を取り上げています。
棒を引いて交差する点を数えるだけで、答えが出てくるとのこと・・!
コメント欄によると『インド式』の計算方法とのことですが、これは面白い計算の仕方ですね♪
数字が大きい場合は大変そうですが、掛け算が楽しくなりそうです♪