話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

勉強の大切さ!!社会人になってから実感した……

学生時代、「勉強なんて意味ない」「何の役に立つの?」と思ったことありませんか?先生が黒板で説明していたことを眺めて、時間が経つのを待っていました。しかし社会人になると、あらゆる局面で「知っておけばよかった」と思うのです。

国語

橋本ゆの
@riko3_

勉強の大切さ

3.6万 9.1万

理科への反応

ルカ@GAMEのアイコン
ルカ@GAME @GAME__Ruka

耳が痛い話

2019-04-21 13時18分
ピア 進撃S3楽しみ!のアイコン
ピア 進撃S3楽しみ! @Tyuuna_1216

そうかなあ...

2019-04-21 13時18分
ふるーつきゃっとのアイコン
ふるーつきゃっと @kudamono_neko

個人的に思う勉強の大切さ
・勉強する【習慣】を身につける
(社会に出ても勉強は必要不可欠)
・考え方を学ぶ
・知識を得る

私もまだまだ勉強が必要だな!

2019-04-21 13時18分
Kano☆4/15 Goldee、4/23 Section3、4/28 BLcafeのアイコン
Kano☆4/15 Goldee、4/23 Section3、4/28 BLcafe @Kano_dream

義務教育って大事

2019-04-21 13時17分
hamoのアイコン
hamo @50uthpark

親がやたらドラえもん辞典とか教材買ってくれたのはこういうことやったんやなぁ

2019-04-21 13時17分
喜多野土竜『通潤橋物語』発売中のアイコン
喜多野土竜『通潤橋物語』発売中 @mogura2001

講座では、算数や数学が絵を描くのにコレほど便利で大切だと気づいたと、受講生に良く言われるし、自分も力説している。そんなもんです。
人生を豊かにするのは、音楽・美術・スポーツ・料理・物作りなどだけれど、主要5教科は生きるための重要ツ…

2019-04-21 13時16分
とーのアイコン
とー @tokkuncho

勉強が役に立つと気づけるかどうかが最初の分岐点でしょうに

2019-04-21 13時16分
ぱぷれのアイコン
ぱぷれ @papure_dig2

学校の勉強は、基盤。あと、社会人として専門性の高い知識を得ていくための訓練。基盤なけりゃ専門知識も理解出来ないし、勉強の仕方を習得してなけりゃ効率も悪い。

学校の勉強を役立てていくのは、自分次第。無駄にするのも、自分次第。

2019-04-21 13時15分
うさきちのアイコン
うさきち @liebre_mofu

まさにこれ(´・ω・`)死にたい

2019-04-21 13時14分
統一地方選に投票しよう/アヒル🇧🇦🇸🇮のアイコン
統一地方選に投票しよう/アヒル🇧🇦🇸🇮 @Townwalk_Duck

別に本当にバカにしたい訳じゃなくて、こうなることってあるのかなぁ…
さすがに%とかって授業舐めてても分かるのではないかと思ってしまうが…

2019-04-21 13時13分
えるきち【投資&筋トレ】のアイコン
えるきち【投資&筋トレ】 @lowkerd

いいやん、漫画描けるし

2019-04-21 13時12分
ノリスケのアイコン
ノリスケ @cyunibyou0911

数学がしっかり出来れば、損をしないで儲けられるんだろうなぁー

2019-04-21 13時11分
オザワのアイコン
オザワ @HarohelloHello

一番の問題は、今からだとやる気が起きないというその姿勢だね。勉強は一生続けるもの。分からないことはいくつになっても存在する。

2019-04-21 13時11分
オレンジ@3.24💍のアイコン
オレンジ@3.24💍 @orangeLv20

勉強や研究とかもちろん大切だけど、結果人との関わり方とか、なのかな...

2019-04-21 13時09分

人と話す時には国語が必要だし、外国人と話す時は英語を使えれば話せます。買い物をするときは算数が必要になります。

学年が上がって算数が数学になり、理科が化学や物理や生物になり、社会が歴史や地理になっても、いろんなパターンを考えるヒントになったり、物事をさまざまな方法から見ることができます。

大人がいう「勉強しなさい」は、ツイート主さんは「損しないために」と言います。それもあるかもしれませんが、生きていく中で視野を広げるためにも必要なことと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード