八百屋に何かの恨みが?内容は有益なのに盛大に誤字で話題!
本人はいたって真面目なことを書いているつもりなのに「なぜそうなった?」という内容の誤字をしているときって、たまにありますよね。普段使わない変換なのに、なぜ変換されてしまったのか不思議でなりません。今回も、内容は有益なのに、誤字の影響で話題になっている投稿がありました。
野菜
豆知識への反応
わざと逆を選べば...?🤔
復讐は何も生まない!
けどありがとうございます!参考にさせていただきます!
きゃー怖いよ〜😭www
丸々1個の場合キャベツ芯は短い方が良いのですか?1個まんまだと短いかどうか判断に困るのですが……
自分だけ良い物買って憎い相手には悪い物を取らせるっていう遠回しな復讐
復讐、、、、、、、。え??🤣
参考にさせて頂きます。ありがとうございますm(_ _)m
復讐の時!!
これは為になる!
お前は許さない!ってやつに
こいつをぶつければ ....
義実家の祖父が作ったかぼちゃ、
年に1回1玉もらうけど、
甘くないんよなーって思ってたら
なるほど、そういう事😳
今年も頂けたなら、少し置いて美味しく甘く頂きたいなぁ🥰
アボガドは皮が若干黒ずんでるやつが1番食べ時ですよ
俺の村は、アボカドに焼き払われた!
すっごい参考になった!ありがたい!そして一体誰に復讐を!?
旦那への?
カタ(((((。▽。;)))))カタ
投稿しているのは、野菜のプロである「青髪のテツ」さんです。
毎日、野菜に関する有益な情報を投稿しています。
投稿されている画像には、
・傷んでいるアボカドを回避する見分け方
・キャベツは芯が短いものを選ぶ
・おいしいカットカボチャの見分け方
・おいしいにんじんは軸が小さいものを選ぶ
などの、今までの投稿がスクショされています。
どれも、すぐにスーパーで使える内容ですよね。
「青髪のテツ」さんは復習のためにこれらを投稿したようですが、
「復讐にどうぞ!」と誤字をしていました。
過去の投稿のコピーを使ったようですが、それにしても気が付かないほど
お疲れだったのかもしれませんね。
みなさんも誤字脱字には気をつけましょう。
復習してほしいのに、復讐に!と誤字で話題になった投稿の紹介でした。