話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

フードロスを減らそう。スーパー勤務10年のマネージャーがお届けるする「野菜冷蔵方法」

自炊をしようと思って野菜を購入しても、使いきれずについ捨ててしまう事はよくあるかと思いますがそんな「フードロス」を減らすために「スーパー勤務10年」のツイート主さんが「野菜の冷蔵方法」を表にまとめてくれたようです。見ると野菜によって適した方法がある事が解るのでとても為になる画像となっています。

野菜

青髪のテツ|野菜のプロのアイコン
青髪のテツ|野菜のプロ
@tetsublogorg

フードロスを減らそう。
役に立ったらリツイートを頼みます!!

20時19分 2022年03月05日
4205 2万

フードロスを減らそう。スーパー勤務10年のマネージャーがお届けるする「野菜冷蔵方法」

フードロスを減らそう。スーパー勤務10年のマネージャーがお届けるする「野菜冷蔵方法」

フードロスを減らそう。スーパー勤務10年のマネージャーがお届けるする「野菜冷蔵方法」

フードロスを減らそう。スーパー勤務10年のマネージャーがお届けるする「野菜冷蔵方法」

あめちかのアイコン
あめちか @jakuchu09151001

いつもわかりやすくてためになる情報ありがとうございます🙏
早速実践します!

2022-03-06 07時18分
D BTSのアイコン
D BTS @bts1212bts

はじめまして、こんにちは。
質問なのですが、新聞とってないんですが、新聞紙の代用品てありますか?
キッチンペーパー、息子がジャンプ読んでるのでその紙、ならあります。いかがでしょうか?よろしくお願いします🤲

2022-03-05 23時12分
✧\ ٩( 灯ω影 )و //✧のアイコン
✧\ ٩( 灯ω影 )و //✧ @hokageism

いつも有益な情報ありがとうございます!
玉ねぎやジャガイモ、長ネギ、大根など、土付きの野菜をお裾分けして頂く事があります。土付きの方が日持ちするって祖母が言ってましたが、本当なのでしょうか?
基本冷暗所でジャガイモにはリンゴ1玉一緒に入れています。

2022-03-05 22時40分
1Pei(いっぺい)のアイコン
1Pei(いっぺい) @ippei1111

白菜はキャベツと一緒でいいですか?

2022-03-05 22時28分
みうらのアイコン
みうら @gjhdvhd

「夏場は冷蔵庫」の根菜類は冬場は常温ということでしょうか?

2022-03-05 22時19分
寿々@投資パート主婦おばちゃん[名前変えました]のアイコン
寿々@投資パート主婦おばちゃん[名前変えました] @YoF2qlr5e1j5JFv

ビニール袋に入れる野菜は、ぎゅっと袋を結んだ方が良いですか?空気は抜いたほうが良いですか?

2022-03-05 22時08分
asammy@静かなる源ファンのアイコン
asammy@静かなる源ファン @bakakun_asammy

ピーマンは何故2個ずつなんですか??

2022-03-05 21時47分
乃木日向⊿犬飼うのが夢のアイコン
乃木日向⊿犬飼うのが夢 @hinakeyanogi08

一人暮らし初心者にはありがたい✨

2022-03-05 21時33分
TMもっけいのアイコン
TMもっけい @katurappu

新聞紙は万能ですね

2022-03-05 21時17分
七星 瞳(どら猫とみー。)@C.E.Projectのアイコン
七星 瞳(どら猫とみー。)@C.E.Project @tommy4roses

カレー・肉じゃがの具(玉ねぎ・人参・ジャガイモ)って、長期航海する艦船の常備野菜にはうってつけなんですね。しかも基本の「イーブイ」さえ作ればその後のバリエーションは豊富という

2022-03-05 21時09分
デンファレのアイコン
デンファレ @A9PjP2ubvkhZWd7

今日ブロッコリーがチラシ商品でした。体調悪く、夜にスーパーへ行くと売り切れ…当然ですよね…。

2022-03-05 20時44分
あーたんのアイコン
あーたん @achan__0000

すでに自分が9割実行しててやってて草w長持ちして使い切れます。

2022-03-06 14時00分
🐸けろろうたまっちのアイコン
🐸けろろうたまっち @KelolouSonchou

我が家では、キャベツや白菜は、必ず玉で購入。もちろん新鮮そうなものを安い時に〜。
濡新聞紙で包み、スーパーの袋に入れ、芯を下にして、冷蔵庫で保存。
約1か月ほどもちます♪家族少ないので節約になります。

2022-03-06 11時16分
🌹ぼふん🌹。舘様表紙おめでとうありがとう🥺🥺🥺💕💕のアイコン
🌹ぼふん🌹。舘様表紙おめでとうありがとう🥺🥺🥺💕💕 @bbbofun

こういうのすごくありがたい🙏
ありがとうございます!
是非活用させて頂きます!

2022-03-06 10時29分
M.CAS 🚬× タトゥー× 🍣◎のアイコン
M.CAS 🚬× タトゥー× 🍣◎ @msbosyuuaka

便利!!
一人暮らしにはとてもうれしい

2022-03-06 10時21分
道端の道草\わしほー/のアイコン
道端の道草\わしほー/ @tdys008

新聞をとってない今、新聞紙を手に入れるのが面倒なんだよなぁ。。

新聞紙タイプの紙ってどこかで売ってないかなぁ。文字はいらないんで

2022-03-06 09時20分
あーちゃん、休学中のアイコン
あーちゃん、休学中 @pCgchNVzJkrzc6h

おめもおめも५✍( ¨̮ )メモメモ

2022-03-06 08時02分

スーパーなどで野菜を購入しても、一気に使わずにいつのまにかダメになってしまう事ありますよね。そんな時には泣く泣く捨ててしまうのですが、

今回「スーパー勤務10年」のツイート主さんが「野菜の冷蔵方法」を表にしてまとめてくれたようです。見てみるとそれぞれの野菜によって冷蔵方法が全く違うのがわかり、

この方法を使えば「野菜の保存期間がのびそう」と思える内容なっていました。しかも日常で使う事の多い野菜ばかりだったので助かるかたも多いのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード