15歳のハーフ娘がひな祭りに思う事「なんで女の子の成長を祝う日なのに男(お内裏様)が横にいるの?」
ひな祭りは「女の子のお祭り」なのですが、飾る事の多い「お雛様」には必ずと言っていいほど隣にお内裏様が座っていますよね。歴史のなごりとは言え現代の子どもにはそれが不思議に思えたようです。色々と説明を聞いた後に「じゃあ、私的にはこう」と配置転換した状態に「なるほど」と思えてしまう人も多いのではないでしょうか。
ひな人形
端午の節句の影の薄さよ
まぁ、"男の子のお祭り"、端午の節句に付き物の鯉のぼりについても、『江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(江戸っ子は口先ばかりで中身は空っぽ、本当の胆力は無い)』という句があるくらいですので、男はだらしない。
とりあえず、何かと偏狭な世の中、お子さんの健やかな成長をお祈りいたします。
結婚したらそう。@日本
雛祭りに孝謙天皇あらわる。
確かに!
いいじゃん!
主役はもちろんお姫様。でもいちばん好きな人には近くで祝ってほしいので、お殿様も呼ばれたのでしょう。
夜中に人が寝静まった頃、お雛様たちこんな風に動いておしゃべりしてる気がします。
「めっちゃ足しびれたわー」とか。
ハーフの情報、わざわざいる?
なんとなく、映画にもなったコミック「男女逆転、大奥」が浮かんだ。
雛人形ってモチーフになった平安時代の価値観(女性は嫁に行くしか人生の選択肢がなかった)の物なので、別に雛人形を飾る事にこだわらなくても良いと思いますよ。
この方が絶対平和な世の中よ✨💐👍
あ~今まで気づかなかったァァ!!😱👍🍡🌸✨家父長制…☠️
これは逆なら、炎上まちがいなしでしょう。
新時代だねえ!
お、本人もそうだけど、その教育を受ける子どもも「今の時代にそぐわない男女差別思想」のお持ちのよう。
価値観のアップデート大事。
「スイーツ作ってみました。ひとくちどうぞ」みたいになってて最高〜😂
お内裏様は執事?
ひな祭りは女の子のお祭りですが、「ひな人形の配置」について疑問に思った事がなかったので驚きました。
ツイート主さんの娘さんの目の付け所に驚いてしまいますが、言われてみると確かにお雛様が主役なのにお内裏様も同じくらい主役に見えてしまいますね。
しかし、娘さんが配置した場所に思わず笑ってしまいました。なんとなくとこの方が「現代っぽい」と思えてしまうのは私だけでしょうか。男の子の日は男の子日でありますしね。