すごく勉強になる!覚えておきたい野菜関係の豆知識たち!
野菜関係の豆知識たちを紹介されていた、こちらのツイートが注目を集めていました!しわしわになってしまったミニトマトが復活するという方法などなど、どれも覚えておくと役立ちそうな豆知識ばかりでした。是非、ご覧になってみてください!
豆知識
関連記事
野菜への反応
群馬を食べてつなぐ TAVERY[食べりぃ] @TAVERY_GUNMA
きゅうりのアク抜きは小さい頃から母がやっていたので、理由はわからないまま、やらないといけないものだと思っていました。 最近はやっていませんでした。 アク抜きだったと今知ったところです。 あの白い液体がアクなんですね。これからはスリスリするようにします😋🥒
あすみそ @asumisozeppeki
これを見てきゅうりをくるくるやるようになりました🥒 舌がばかやろうなので正直そこまで違いが分からないけど、くるくるしたら本当に白い小さい泡みたいなのが出てきて面白い!
地下室のOZ @kamikozi
きゅうりの灰汁抜き、全然聞いた事がなくて試しにやってみたけれど違いが分からないのは市販のきゅうりだったから…?スリスリして出てきた白い泡も舐めてみたけれど無味無臭だったしな…家庭菜園のきゅうりなら違いが分かる?40年近く食べてきたきゅうりはエグミのない当たりだったとかなの?謎だわ…
宵月ᔪ(°ᐤ°)ᔭฅ(`ꈊ´ฅ)_(꒪ཀ꒪」∠)_:( ´ᾥ` ): @yoituki931
すごいw ミニトマトのしわしわ回復するのですか!! きゅうりはこないだやってみた!! トマトもためしてみよーww
全部で4つの豆知識を紹介されていたのですが、早速今日から活用したくなっちゃうような実用性の高い豆知識ばかりでした。
しわしわになってしまったミニトマトを復活させる方法や、ブロッコリーの茎の部分をより美味しく食べる方法などなど、どれも覚えておくとすごく役立ちそうだと思いました!勉強になりますよね。
こういった情報を紹介してくださるのは、とってもありがたいですよね。
野菜関係の豆知識たちを紹介されていたツイートでした!