教員は指導を間違ってはいけない!「帰れ!」の後の「帰るな!」はご法度!
世の中を見ていると、なりたくてなった職業でも思い通りにいかず躓いてしまうことが多々あります。子供の将来の夢のランキングでも上位に入る「先生」もその中の一つですが、世の中の先生たちに言いたいことは教育や指導を間違ったまましないでほしいということです。
教育

あと
『ルールを伝えてない状態で相手がルールを破った場合は、ルールを伝えなかった方が悪い』
と言う考えも広まってほしい


私は仕事でダブルバインドとスケープゴートのコンビだったので自我崩壊を起こしました…私の場合まだボロボロならいい方で酷い時は全ての感覚が無くなり生きてるのか死んでるのか分からなく程でしたから…

スパルタ教師、やる気がないなら帰れよく言われる部活。私の可愛い後輩がバスケの部活で夏のトレーニングで熱中症で亡くなりました。体調不良もやる気がないという教師でした。もちろん退職しましたが、亡くなった命は戻ってきません。

これ社会人でもあるあるですね…😣
こういうの言った人いたら、すぐさまどっかから取り締まりの人きてどっか連れてって教育してほしい…当事者は言いにくいし…

っていうか 教師や顧問は今の時代褒めないとダメだと思うんだけど
私たちの時代じゃあるまい
いまや長定規でお尻頭叩くのは教師免許剥奪=死刑だよね

オレのオヤジはオレが五歳の頃、喧嘩で負けたからと手にドスを持たせて「これでやってこい! オレの倅である以上負けるコトは許されない!」と鬼の形相で迫ったのがトラウマなんですが、ひどいですよね!?

去年から所属してた店が閉店するからって自分の店に手伝いに来てるハゲがこれですわ。何かあったら聞け、言えって言うくせに明確に答えを言うことはほぼなし。一度ハゲがうるさいから教えてくれと頼んだら「教えてくれっつってもなあ…」で終了でした。

ちなみに、サラリーマンの世界でもパワハラ上司の定番攻撃。

日本のクソ学校・クソ企業・クソ社会全般。

ほんとこれな
他人を正す前にまず自分から
言ってることめちゃくちゃだから説得力持てなくなるんだぞと
なお自分は、これ言われたことをツッコみを入れたら、さらに怒られてしまった過去あり(笑)

大人になって働きだしてからの方が酷い目に遭いました…他にも被害者がたくさんいるみたいで、どう対処すればいいことやら

両親がこれで、虐待を受けて育ちました。大学時代に精神科に入院しました。40代ですが、昔被虐児救済のカウンセリングもいかされましたが、未だに何が正しいのか、人が言っていることが信じられず自分が思っていることも合っているのかわからず、
こんな人間になります。。。。

社会人になってから、上司に怒られ「帰れ」と言われたので、帰ろうとしたら「だめだ、、、もう堪えられない」と爆笑されて、そこから何でも言える関係になりました。けど、そもそも帰れとか言わないでほしい。。

正直社会人になったらこれに耐えなやっていけんくない??ww
これに関しては学校とか関係なしに全人間を正さんとなおらん

もろうちの教師と親なんだけどwあれってやっぱ良くないんやなぁ

世間はこんなやつばかりで溢れかえってますね
学校のモヤモヤとして、よく部活動などで「帰れ!」と言った後に「帰るな!」と怒る先生がいます。
これはダブルバインドといって、やられた子はメンタル崩壊、自信喪失とボロボロになるので、やってはいけない指導の一つとのことです。
先生も人間なので完ぺきではなく、特に難しい年頃になると時には感情に任せてしまうこともあるかと思いますが、教師という職業上、間違った指導や教育はして欲しくないですね。
子供の自信を奪うようなことはしてほしくないですね。