話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

青森県の三大方言を比較した結果?津軽弁の意味がわからないwww

その地域によって方言が存在する場合がありますが方言は一つとは限らずその地域だけでも様々な方言が使われていることがあります。青森県を代表する方言は三つありますがその一つである津軽弁の意味を見てみるとよくわからないものとなっています。

方言

杉@青森の魅力1000まとめ中のアイコン
杉@青森の魅力1000まとめ中
@ke_nek

青森の三大方言を比較すると
津軽弁意味わからんのがよくわかる

17時02分 2021年02月05日
1.8万 4万

青森県の三大方言を比較した結果?津軽弁の意味がわからないwww

津軽弁への反応

つったらのアイコン
つったら @tsuttara

めちゃバズってますね(^^;

2021-02-09 12時53分
譲のアイコン
@tmurasaki2

よめぬ

2021-02-11 16時35分
JunKubo@パッション営業マンのアイコン
JunKubo@パッション営業マン @cs_junkubo

青森の方言難易度が分かりますね。
津軽弁は一語に色んな言葉が詰まりすぎ。

2021-02-11 12時26分
あおもりもりのアイコン
あおもりもり @Ao_morimori

わんつか(ちょっぴり)
だはんで(だから)
けね(問題ない)
でばな(だろう)

んだなへ(そんなことない)
そいだば(それは)
まね(ダメ)
でばな(ですよ)

2021-02-11 11時55分
かがみんのアイコン
かがみん @ka_ga_mi

津軽弁と言えば人間椅子のお二方。
歌も仄かに訛っている😆

2021-02-11 07時49分
丸坊主のアイコン
丸坊主 @marubooz

一番左、残念ながら全くわかりません。

2021-02-11 07時20分
やぶくんのアイコン
やぶくん @takamatsu_yabu

南部弁も下北弁もわかりませんが

2021-02-10 23時46分
🌟アステル🌟のアイコン
🌟アステル🌟 @Astel_Laurant

余裕で脳内再生された。
こうやって書いてあると分かるけど口頭だとマジわからんのが津軽弁。

2021-02-10 21時01分
咏莉🌸のアイコン
咏莉🌸 @omihiro69

HAKUEIで聞きたい…🙈

2021-02-10 20時09分
櫻庭有紗のアイコン
櫻庭有紗 @ArisaSakuraba

『〜でばな』はよく聞くし使うんだけど、母方の祖母は『〜でばなすぅ』『〜でばなし!』とよく言ってたわ🤔
津軽弁でも更に細分化されてちょっとずつまた違うから、面白い😂

2021-02-10 18時30分
しゅうちゃんのアイコン
しゅうちゃん @RTokyo7

「酒を飲んでも」がどこに対応するのか分からず頭を抱える

2021-02-10 13時48分
めくるめくpan☆fanのアイコン
めくるめくpan☆fan @__SANSHO

最後の。
ρ(ω-;)` なんの呪文デス。

2021-02-10 08時55分
とむ@岩手のアイコン
とむ@岩手 @toms_iwate

2021-02-10 07時50分
ちょろぽん(철호)🐱@げっぽをねらえ!のアイコン
ちょろぽん(철호)🐱@げっぽをねらえ! @shimizuen10010

真ん中も全然わからなかった💦

2021-02-10 06時47分
🩰のアイコン
🩰 @yue_KUVE

ほんっとに十和田に行きたくないッ、

2021-02-10 01時16分
ㅅㅎ(きゅん)のアイコン
ㅅㅎ(きゅん) @KyuHyungSik

最高っす✋🤣津軽弁はやっぱりいいよなぁ

2021-02-10 01時07分
†業る†のアイコン
†業る† @shinikakeno12

南部弁を発音しようとしたらどうしても韓国語になる

2021-02-10 00時46分

青森県を三大方言として南部弁・下北弁・津軽弁があり、特に津軽弁は地元の人でも言っていることがわからないといったことがあります。
そんな青森県の方言を活用した交通安全スローガンを見ると津軽弁の意訳を見るとやはり意味が伝わらないものとなっていますねw

津軽弁は方言の中でもなかなか難しい言葉が多く、津軽弁を話せる人でないと意味を理解するのも難しいです。
津軽弁を意訳したものを見てもやはり意味を理解するのは困難で方言の中でも一番難しいかもしれませんねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード