登山の予定があるなら観ておきたい・・・!山道を見失ってしまう理由が分かる動画!
この先、登山を楽しまれる予定のある方は特に見ておいて欲しい、こちらのツイートが話題になっていました。ツイートでは、人が山道を見失ってしまう瞬間を撮影した動画を紹介していて、とてもためになる内容となっています。是非ご覧になってみてください。
登山
実用的への反応


小さな看板や目印の有無が大勢の人の生死を分ける。

山頂を目指して登り始めたら 隣の山への登山口で 縦走して本来の目的地の山頂に到着して 今度は間違えないように道案内に従って下山したら 当然のように元の登山口と別の登山口に降りて 最初の登山口まで歩いて バイクを回収しに行きましたw

これはマジの話 山行きたいけど 野糞したく無いから行けない・・・

超あるあるやわ~w

あるある! なぜか帰りに良くあるやつ!

わかりみがすごい。

ヒヤッとしましたわァ。タマヒュン まぢで、ほんとうに…

あるあるです😊

笑い事じゃなくびっくりした

こーやって遭難するんか 山なんか絶対いかん

尾根道「お別れだぞ」

初めてだったり、疲れてたり、足元がぬかるんでたり、煩悩に囚われてるとやります。注意してても何度もやってます。山登る前に見直したい良い動画です。

あーあるある

作業道と間違えるのあるある。

こういうところっていい感じに踏み慣らされてて「ああ、みんな間違えたんだな…」と勝手に想像して、妙な一体感を感じちゃいますw

ありますね!行きの時は普通に道がわかり易くて、帰りで間違えるケースも👀 道が無い!と思って振り返れば まだ良いですが まっすぐに進む道もあったりすると そのまま行ってしまいますよね💦
動画で紹介されていた山道のように、正しいルートよりも目立つ道があれば、誤ってそちらへ進んでしまいそう…。山道を辿ることの難しさが分かりますね。
道を間違えてしまうと遭難してしまう恐れがあるので、気を付けたいところです。
こちらのツイートへは「あるある」といった共感の声が多数寄せられていて、似た状況に遭遇した人は多い模様。また、意外にも「帰り道でこうなってしまうことが多い」といった話も出ていました。
もしも登山中に違和感を覚えた時は、一度立ち止まって周りを確認したり、戻れるうちに戻っておくのが良いかも知れませんね。