世界で2番目に高い山は?エベレストよりヤバイ山だった!
世界一高い山として知られているエベレストには多くの人が登山に挑戦していますが世界で二番目に高い山である「K2」にも登山に挑戦している人がいます。そんなK2ですが実はエベレストよりも登頂するのは厳しいようでその理由がこちらになります。
エベレスト
登山への反応


大昔、ニコ生で滑落しながらの人がいたな…どこ登ってたのだろ。 や、山も海も空も怖いぜ:(´◦ω◦`):ガクブル

世界一死者数の多い山は谷川岳一の倉沢。

確か無酸素で登頂してる日本人が複数人いたはず

#sm35084071 見てみたけど4:45辺りから天然のトラップ沢山あって崖みたいな道と体重乗せたら崩れる雪の足場で世界一なのも納得.....

日本は国土の割に高い山、険しい山、深い谷、深い森が多い。

登山の精鋭中の精鋭しか登らない危険な山と一般人でも登れる危険な山で死亡者数を比べても…

登頂までの平均日数60日 その間に吹雪は勿論、雪崩、様々なことが起こるのでしょう。 そんな中をロッククライミングなど技術や体力必要なことをしながら、-60℃の酸素のない場所で・・・ 冬季登頂者はこれまで0人だったこと頷けますね。

谷川岳でビックリ!

うち!?

特に今年は雪が多いから谷川岳登る人は気をつけてね……わいもいつか登りたい

谷川岳……群馬……つまり、先住民族……?

私が持ってるK2の知識はWifiがないってことですかね

しかも地元だとは知らなかった…

O2だけの供給はヤバいやんw猛毒だよw

登山の難易度は、単純に高さの問題じゃないんですね。
エベレストよりも登頂が困難とされているK2ですがその理由は様々あり、死亡率もエベレストの何倍も多くなっています。
気温は-60℃で時速200キロの風が吹き、酸素濃度は地上の半分以下といった素人どころか玄人でも登頂するのは困難なようですね。
ネパール人が冬季初登頂に成功したようですがK2を登りきるといったことがどれだけ過酷なことかがわかりますね。
エベレストの方が高いため有名ではありますが登山の過酷さで行ったらK2の方が厳しいようですね。