是非とも覚えておきたい料理テク!鶏胸肉は切り方一つでパサつきを抑えられる?!
鶏胸肉はヘルシーで安く、積極的に使っていきたい食材ではありますが、パサパサとした食感だけが欠点なんですよね。しかし、実はこのパサつき、切り方を工夫することで改善出来るそうなんです!その切り方を分かりやすく紹介した、こちらのツイートが話題になっていました。
実用的
豆知識への反応

mad 3075🍢 @Mad3075
あの...画像保存してもいいですか... 凄くためになるので...
2020-06-07 01時38分

雷鳥 @raityou1gou
胸肉が主食なので勉強になりました。ありがとうございます。
2020-06-07 00時34分

Atree / サウンドクリエイター(美少女) @kazuki232
ありがとう~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
2020-06-06 18時42分

ぺとら @PetLq20
ポイントは「繊維を断ち切る」ことだそう!胸肉中を走っている繊維を断つように切ると、口の中でほぐれ、柔らかく感じられるようになるとのこと。確かに説得力がありますよね。
どんな風に繊維が走っているのかをイラストにして、分かりやすく視覚化してくださっていました。
イラストと、そこに書かれている文によると、繊維の向きは部位によって異なるそう。なので、部位ごとに包丁を入れる向きを変えると良いそうです。
切り方を少し変えるだけで、いつもよりも美味しくなるそうなので、是非一度皆さんも実践してみてはいかがでしょうか!