ダメにしちゃいがちな人は必見!大葉を長持ちさせる方法をご紹介!
香りが良くて色んなお料理に使える食材「大葉」。使い道が多く、スーパーでも手軽に入手可能ですので重宝している方も多いのではないでしょうか。しかし、一度に使う量は少なくなりがちで、買っても余らせちゃうんですよね。もしも大葉が余ってしまった時にどう保存するのが良いのかを紹介した、こちらのツイートが話題です。
大葉
食材への反応

うちのインコの好物なので助かります!

ぼくさん、いつも素敵なレシピとイラストありがとうございますー! 我が家では空の瓶を逆さまにした中に少しの水と一緒に入れて冷蔵庫のスタイルです!スペース取らなくておすすめですー(ΦwΦ)

大葉を買うととにかく急いで使いきっていました。こんな方法があったとは!

FF外から失礼します。保存するのは冷蔵庫なら、野菜室限定でなくても大丈夫でしょうか?

FFから失礼します🙇 袋に入れなくても小さなコップに大葉の下部だけ水に入れて上から袋をかぶせるだけでも効果ありますよ👍 by ずぼら民より

水に入れなくても、アイラップでくるむだけでも
余裕で2週間は持ちます!
って事は・・・
水&アイラップだともっと保存出来ると?!
いい事聞いちゃった♪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨

茎の先だけ最初に少し切っておくと、水の吸い上げが良くなって更に良きです!(切り花買ってきた時と同じ)

知らなかったです!😳
早速、冷蔵庫の大葉を救出してきました🏃♀️💨ありがとうございます🙏

わ!素敵な情報に感謝です!

( ゚д゚ )彡そうだったのー!!
知らなかった!!
教えてくれてありがとう
大葉買っても無駄にせずに食べれそうよ!!

水は毎日交換ですか?

やってみます!!( ̄- ̄)ゞ
(๑・㉨・๑)❤

ありがとう

私は隣の檸檬缶で激しく二日酔いになりました(;>_<;)


大葉は少量の水と一緒に容器へ入れて冷蔵保存するのが良いとのこと!その際に、水が触れる部分は茎だけになるように水の量を調整し、葉には水が触れないようにしましょう。
また、水は定期的に交換することもお忘れなく!
適切に保存すれば、約2週間ほどもつとのことです。
なかなか一度に全てを使い切るのは難しい食材ですので、こういった保存方法を知っておくと便利ですよね。
今までダメにしちゃいがちだった、そんな方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか!