コツは脱力!朝の目覚めが格段に違う眠りの入り方がコチラ!
それなりの時間眠っていたのに、朝起きたらなんか疲れてる…。実はそれ、入眠の仕方にあるかもしれません…!ツイッターで寝る前にやると、朝起きた時の疲れが格段に違う入眠方法が、多くのユーザーに共有されています。
睡眠
寝る前に、腰だけ浮かせて息を吐きながら体を下ろし、体を極限まで脱力!
これをするだけで、力が抜けた状態で眠ることができるので、朝起きた時の疲れが違うそうです。
ポイントは、寝る前に脱力をすること。
朝起きても体が疲れている人は、日常的にストレスや過労、緊張などで体が力みっぱなしのことが原因です。
普段から力みっぱなしなので、眠っているときも力を使いっぱなしになっています。
だから、起きてもなんだか疲れを感じるんですね。
ツイートで紹介されている脱力方法以外にも、入浴時に体を緩ませたり、ストレッチをしたりするのもオススメですよ。