話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

水木しげる先生の名言!人間は寝ることによってかなりの病が治る!

仕事や遊びに夢中になりすぎるあまり睡眠をおろそかにしてしまいその結果体調を崩すといったことがあります。睡眠は人間にとって非常に大事であり、そのことについて漫画家の水木しげる先生が名言を残しており、それがこちらになります。

水木しげる

鮫島順太郎@てんつく工芸のアイコン
鮫島順太郎@てんつく工芸
@tensame

水木しげる先生の超名言…数年前に仕事のストレスで不眠と過緊張になった身としては実に心に染み入るお言葉だ。人間は寝ることによってかなりの病が治る。睡眠力=幸福力。

11時18分 2018年04月04日

水木しげる先生の名言!人間は寝ることによってかなりの病が治る!

睡眠への反応

すいすいのアイコン
すいすい @suisui417

ホント 私も身にしみてます

2018-04-04 23時43分
春日野陽香のアイコン
春日野陽香 @281haruka

であるならば、睡眠時間がほとんど取れないITエンジニアは不幸だと言える。

2018-04-04 23時31分
pasinのアイコン
pasin @pasinpasin

今夜から1時間早く寝ることにする。

2018-04-04 23時29分
FeZn (m.sugiyama)のアイコン
FeZn (m.sugiyama) @FeZn

先日取材した先生も、「睡眠の不調は多くの病気の元」と言ってらしたなぁ。

2018-04-04 23時26分
ニックのアイコン
ニック @g_nicknicknick

必ず10時間寝てるって仰ってましたね。長寿の秘訣でもあるかも。

2018-04-04 23時23分
ss@株主優待のアイコン
ss@株主優待 @kabushi_ss

医師の立場から。

この発言は正しいと思います。

きっちりと睡眠が取れているひとと、
睡眠不足のひとでは、明らかに健康の度合いが違います。
睡眠時間の確保は、本当に大切です。

2018-04-04 23時07分
Yoshi kamioka@まるいおじさんのアイコン
Yoshi kamioka@まるいおじさん @yoshi428god

長生きメモ。

2018-04-04 22時43分
なおやのアイコン
なおや @i7039

成長ホルモンは寝ている間にしか出ないそうです。毎晩死んで、寝ている間に生き返るのだと自分なりに考えてます。睡眠時間が短いと心も体も生き返っている間がありませんよね。死なないためには寝るしかないという当たり前の事。

2018-04-04 22時32分
maruryo🎌💕のアイコン
maruryo🎌💕 @maruryo1108WT

わしらと同じ世代の人達大人になったら薬飲まされて生きるはめになるんじゃないかなって思ったりする(わしも含めて)…そうでない人もたくさんいるけど全体的に見て昔より寝なくなってるんじゃないかな

2018-04-04 22時27分
Qのアイコン
Q @Dr_Brucanilo

フハッ
これこれ。これを忘れてた。

2018-04-04 22時15分
sukekyoのアイコン
sukekyo @sukekyo

寝なきゃ治らないね。それは心筋梗塞から心臓外科手術の流れで死ぬほど実感したわ。

2018-04-04 22時13分
ALiCe@6.24大阪プリパのアイコン
ALiCe@6.24大阪プリパ @eiyooozfunk

睡眠力が幸福力。間違いない。

2018-04-04 22時11分
photoemon:本当は寝ていたいのアイコン
photoemon:本当は寝ていたい @photoemon

寝ないと脳みその劣化がする気がするしね。

2018-04-04 22時09分
SAKのアイコン
SAK @team_junker

分かる。寝れないと本当に命が削れる。

2018-04-04 22時06分
のらや.o2のアイコン
のらや.o2 @Noraya_o2

寝る子は育つ! 締め切り前で納品して 寝れると思ったら幸せだよな。

2018-04-04 22時04分

睡眠不足だと体に様々な変化が生まれ、集中力が低下したり、体調を崩したりといったことがあります。
仕事のストレスから不眠になり、その結果病院にお世話になってしまうといったケースもあります。
そんな睡眠の重要性について水木しげる先生が名言を残していますが確かにこれはその通りですね。

人間は寝ることによってかなりの病が治るという持論を持っており、睡眠によって無病であったためみたいですね。
傷や病気をひそかに治してくれる睡眠力は幸福力とイコールなのかもしれないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード