初めて英語を聞いた小学生!発音の書き取りが素晴らしい!
いつも英語についての役立つ情報を発信して下さるこあたんさんからのツイートです。初めて英語を聞いた小学生が書いたというメモ。英単語の横に、発音がひらがなで書かれているのですが、聞いたままの音を表現しています。この読み方であれば、ネイティブの方に通じるのではないでしょうか!
英語
発音への反応
#自民党って統一教会だったんだな #岸田辞めろ 異次元の少子化対策 つよぽんの演技犬飼大臣 これはすごい。絶対聴覚とかありそう。うらやましい耳だ。
「感覚を大切に」というのは耳に心地よいけど、小学生の書き起こしはおもしろくても、これに似せて発音したら通じる、英語らしく聞こえると考えているのなら間違いだと思う。Babaのアメリカ人の英語の先生はあなた方の音の基本は日本語で、わたしたちは米語。真似だけでは足りませーん、分析が大切と。
高校時代にALTの先生から「ミスター・ワーラ」と呼びかけられて以来あだ名が「ワーラ」になったワダくん 元気にしてるかなあ…
(English)日本人はカタカナで英語発音を覚えてしまうために、ネイティブが正しい発音をしても?ってなる方が多い😒 どうせカタカナにするなら、この小学生の平仮名を参考にしたらどうか。🍅は「とめいとう」 クイズで「ほった芋いじるな(What time is it now?)」を知った時の衝撃は、今でも忘れない🤣
私も今でも🇫🇷語はこんな感じ。カタカナで書くのは良くないと言われても、特に最初はアルファベ見ても即、🇫🇷語の音に繋がらなかった。だからバリバリカタカナで書いてた。要は🇫🇷人に伝わればいいので🇫🇷人に伝わり易い、カタカナで書いて練習して、言ってたら通じた(笑)🇫🇷語の回路が出来までこれで👍
初めて英語を聞いた小学生が書いたというメモの画像ツイートでした。英単語の横に描かれている平仮名は、聞いたままの発音ですよね!
日本人は英語の発音はあまり得意ではないという人が多いのではないかと思いますが、このように聞いたままの発音を覚えることができれば、意外とネイティブの方にも通じるのではないかと思います。
リプ欄では、すごい音感、英語圏の人に通じる気がする、ジョン万次郎みたい、などの反応が寄せられていました。