「No smoking」を日本語に訳すと?こうなってしまうwww
英語を日本語に訳する時に、直訳してしまうと意味として伝わらないことがありますがその他にも誤訳しているといったことがあります。「No smoking」を訳した結果がこちらになりますが完全なる誤訳となっていますが言いたいことはわかるものとなっています。
和訳
英語への反応

まさかの相撲KINGwwwwwww

正しくは、
横綱では無い
ですよねwww
ボケですよ。

みなさんどんなコメントしてるかな〜と思って見てみたら、同じような事例のコメントがたくさんあって面白い。

スモーキン..すもう…スモウ。
ハッ‼️‼️なるほど。

う~ん、正解⭕←え

こんなアホでも横綱は知ってるんやね。🤣捨てたもんじゃないね。

禁煙って訳だと思います。横綱とは関係ないかと。

🤩🤣😂🤣😂相撲キング👑ね👍️✨‼️

いやいやkingじゃなくてEmperorとかtyrantの可能性もあるからさぁ←

「いない」ではなく「ではない」じゃないでしょうか。←ソコじゃない。
FF外から失礼しました

字が綺麗なのが笑笑

横綱って感じかけてなんで間違えるんだろう…大喜利したな…

ちげぇねぇ♪

私が採点者なら❌にはしない😎‼️

横綱は出禁ね(;゜∇゜)

「病院ではお静かに」→
「Don’t doctor big voice!」
というのを大昔に聞いたな。

どっちかっていうと、横綱禁止だろうなあ
「No smoking」といったものは、街中でもよく見かけるものとなっており、禁煙を指すものであり、それだけに多くの人は見ただけですぐに訳すことができると思います。
しかし「No smoking」を見て誤訳してしまう人もいるようで「横綱がいない」といった斬新な誤訳をするといった人もいるようですねw
おそらく「smoking」が相撲の王=横綱となっており、「No」でいないといったことを指しているようです。
その結果、横綱がいないといったかなり斬新な誤訳となっているようですねw