話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

関西人の『知らん』は使い方によって意味が違う!?『知らん』の活用法、教えます。

『知らんけど』といえば、昔からあまり良いイメージのない関西弁の代表的な言葉ですが、なんと最近では関東の若者の間でも流行っているそうです。このツイートでは、そんな『知らんけど』に加え、関西人の使う『知らん』の活用法と意味について紹介し、話題になっています。

知らんけど

めがねちゃんぬのアイコン
めがねちゃんぬ
@circlecirclekun

#標準語だと思ってた方言選手権

標準語だと思ってた方言選手権が話題だけど、最近関東の若者が関西弁を使うみたいです。でも本物の関西人の使う『知らん』の活用法は知らないと思うので伝授します。知らんけど😇

21時40分 2022年11月18日
2832 8728

関西人の『知らん』は使い方によって意味が違う!?『知らん』の活用法、教えます。

関西人の『知らん』は使い方によって意味が違う!?『知らん』の活用法、教えます。

関西人の『知らん』は使い方によって意味が違う!?『知らん』の活用法、教えます。

関西人の『知らん』は使い方によって意味が違う!?『知らん』の活用法、教えます。

関西弁への反応

cocoのアイコン
coco @yh_usg

いがむ、つぶれる、ナイロン袋以外は言われてもニュアンスわかるかも

2022-11-20 16時53分
TOHLOKUのアイコン
TOHLOKU @tohroku

「行きしな」、「帰りしな」は関西だけじゃないよ。

2022-11-20 10時24分
smileのアイコン
smile @kanazawa_smile

「耳から手突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろか」は?

2022-11-20 05時23分
カモネギールのアイコン
カモネギール @kamonegheer

方言とはちょっと違いますが、スコップとショベルは関西と関東とで意味が真逆で面白いです。関西では大きい方がショベルで小さい方がスコップです。

2022-11-20 01時00分
つき☁︎のアイコン
つき☁︎ @minority1582

東京育ちの自分
1枚目
アテって、行く宛てがあるの宛てのこと?それ以外なら知らない。
アテ以外ならみんな知ってる。
2枚目
押しピンは聞いた事あるけど忘れた。
ナイロン袋は知らない。
他は知ってる。
3枚目
全部知ってる。使わないけど。
4枚目
なんとなく全部わかって面白いねw

2022-11-20 00時07分
________x_x_________のアイコン
________x_x_________ @immoral_blood

関東から関西に移って1番会話で困惑したのは「自分」
「自分、○○せえへん?(疑問形)」って知り合ったばかりの人に話しかけられた時、なんで自分の事を話すのに疑問形なのか?って思って、「貴方が○○したくないんですね」って答えて、お互いに??ってなった。
まさかYOUの意を持つとはねw

2022-11-19 22時31分
むちゃりんのアイコン
むちゃりん @uchamucharin

ちゃうちゃうちゃう?のアレをちょっと想い出したw

2022-11-20 18時15分
あいのアイコン
あい @mlai801629

えーーーーーーーーーー
そーなん?
通じひんのかーーーーー
まさかやわー

そして知らんの活用法なw

2022-11-20 17時15分
エイミー。℗のアイコン
エイミー。℗ @kanae_amy

知らんの活用法!これ、助かる〜

2022-11-20 15時40分
こぷやんヌ⋈ポロイチは塩のアイコン
こぷやんヌ⋈ポロイチは塩 @coprolite

大正生まれの婆さんfrom愛知県岡崎市が「遠慮のかたまり」使ってたなあ
周辺にじんわり浸透している言葉もあるのかもしれない

2022-11-20 14時52分
おさじのアイコン
おさじ @osajisan_hi

知らんの活用系、知らなかった。。奥が深い。

2022-11-20 13時57分
ソラみのアイコン
ソラみ @she_soup

えっ
関東でこれら全然通じひんの?!
日常会話やけど??

と思いながら読んでて4枚目の『知らん6段活用』はめっちゃ納得いったw
「知らんねん」は確かに申し訳なさの要素はちょっと入ってると思う🤣

2022-11-20 13時04分
りりすけのアイコン
りりすけ @saku01825

押しピンもさらぴんも通じなかった😞

2022-11-20 09時45分
柳@ういろ for 総合アカのアイコン
柳@ういろ for 総合アカ @yanagi1981

右下の知らんの使い方、合ってる。
逆に、関西で通じない関東の言葉ってあるんかな?

2022-11-20 09時40分
恵っち🐮👍💋のアイコン
恵っち🐮👍💋 @0513uza

面白い🤣🤣すべて分かるし、方言なんだとビックリ👀「知らんし」って、関西以外では活用形で言わないってこと?🤣自然と使いすぎて分かってないのかも🤔

2022-11-20 07時19分
ねむ姫様の侍女のアイコン
ねむ姫様の侍女 @hottandx1

うちは母が東京出身なもので、わりと関西弁と標準語の区別はついている方だと思う。

が。

アテとかカッターシャツとかナイロン袋あたりは全国共通やと思ってましたわ………( ;∀;)

#標準語だと思ってた方言選手権

2022-11-20 04時47分
みと🐧⭐ゆとりシステムエンジニア🤐💬のアイコン
みと🐧⭐ゆとりシステムエンジニア🤐💬 @mmmcm8

ご、ごめんなさい。。。四枚目の人でした。。。慎んでお詫び申し上げます。。。

2022-11-20 04時38分

最近、『知らんけど』という言葉が若者の間で流行っているのをご存知でしょうか。
この言葉は元々関西では日常的に使う言葉ですが、関西弁の中でも嫌われがちな印象でした。
そんな言葉が流行っているとは、驚きですよね。

このツイートでは、そんな『知らんけど』に加え、『知らん』の活用法を紹介し、話題になっています。

これは関西人も納得の使い分けではないでしょうか・・?♪
是非『知らんけど』以外の活用法も覚えて使っていただきたいですね。(笑)

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード