話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

偉い猫の年齢を考えると…安くて壊れやすい備品が増える!

お馴染みの現場猫さんが登場するイラストツイートです。今回は偉い猫さんが主役のようですが、機械Aと機械Bのどちらを購入するか悩んでいます。備品が変わると現場は大変なので、長持ちする備品が良いような気もしますが、偉い猫さんは自分があと数年しかいないという理由で初期費用が安くて壊れやすい機械Aに決定してしまったようです。

現場猫

からあげのるつぼのアイコン
からあげのるつぼ
@karaage_rutsubo

まぁそうなりますよね #現場猫

08時42分 2022年10月30日
4242 2万

偉い猫の年齢を考えると…安くて壊れやすい備品が増える!

クリス🎃のアイコン
クリス🎃 @clis1231_mk8dx

うちの会社がまさにこれだと思う

2022-11-02 13時14分
宇宙かんこーふくおか【新進*州(国)鐡道調査部報(フェイク版)】配信内容注意!!のアイコン
宇宙かんこーふくおか【新進*州(国)鐡道調査部報(フェイク版)】配信内容注意!! @fukuoka01uk

・・・この背景。
リース会社が修理に来る前提。

2022-11-01 19時40分
Tagumi@ダイエットのアイコン
Tagumi@ダイエット @Tagumi1

弊社が代理店との付き合いの為だけ出す機械の事かな?

2022-10-31 09時32分
pin_penguinのアイコン
pin_penguin @hirosatotanaka1

日本の会社はほとんどコレ

2022-10-31 09時29分
マッチョダンディーのアイコン
マッチョダンディー @duonisoss

あー、ウチの会社やわ(笑)

2022-10-31 09時05分
Mitch3のアイコン
Mitch3 @Tardis9M

弊社で草

2022-10-31 08時19分
山城の眠り猫のアイコン
山城の眠り猫 @netemasennyo

そこそこのタイミングで入れ換えれるから、型が入れ替わり、業務改革を細かく行えるとも言えるので、それはそれでいいと思う

2022-10-31 08時11分
ぽんさん@ぽんガレのアイコン
ぽんさん@ぽんガレ @fixkk

初期費用高くて壊れにくいけど耐久年数越えまくって頻繁にライン止まるけどエンジニアに丸投げ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

2022-10-31 07時55分
すなやま:再び改善のアイコン
すなやま:再び改善 @vUJFysWtv4cYEBy

気候や地理的な問題でどっち買っても寿命変わらないのでAでヨシ!
弊社はメーカーから「こんな劣悪な環境ではいくら保守点検を頑張ってもダメ」って何度も注意されてるし

2022-10-31 07時43分
海水@凍った鍋敷とくつした紳士のアイコン
海水@凍った鍋敷とくつした紳士 @cat_waz_dead

真理……まあ使う人が決めることだし

2022-10-31 07時21分
見習いのアイコン
見習い @MS05QB

保全課のレベルがまた上がる…

2022-10-31 07時01分
ハチナインのアイコン
ハチナイン @hachinainine

壊れやすい機械のせいで現場が緊急対応で泣かされるまでがセット

2022-10-31 06時45分
muron!のアイコン
muron! @muron_r

安い機械はだいたい機能が足りなかったり、扱いにくかったりするから現場は2重で悲惨。

2022-10-31 01時03分
にゃご@ship6のアイコン
にゃご@ship6 @nygo3vtec

むしろ作らされたんだけど…

2022-10-30 23時52分
うさぎさん@避難垢のアイコン
うさぎさん@避難垢 @usagijgsdf

考え方で何事も良し悪しは変わるのである。
初期費用が安いもので運用実績をつんでから高級機を導入する方がいい場合もある。

2022-10-30 22時41分
妙興寺るーしーのアイコン
妙興寺るーしー @Lucy_Myokoji

痛い目見てろー☝️

2022-10-30 22時33分
とっちー Na.V Buddyのアイコン
とっちー Na.V Buddy @GFRIEND22685594

そうなりますね(笑)

2022-10-30 22時11分

偉い猫さんが初期費用は安いが壊れやすい機械Aと、初期費用が高くても長持ちする機械Bのどちらにするか悩んでいたようですが、結局自分の都合で初期費用が安い機械Aの導入を決めてしまったようです。

リプ欄にあったほかのイラストにもありましたが「その頃にはワシはもういないからヨシ!」的な発想で仕事をされては若手が困りますよね。

まだまだ年功序列の理論で運営されている企業の闇を見てしまった気分です。猫さんたちの会社の今後が心配になりました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード