これは見抜けない!クレジットカード読み取り機を使った詐欺!
こんな詐欺があるのか、と思わせる動画のツイートです。クレジットカードを差し込んで暗証番号を入力する機械に細工があり、入力した暗証番号を読み取られてしまうという詐欺のようです。かなり手が込んでいて、じっくり見ても詐欺だということすらわからない気がします。
詐欺
クレジットカードへの反応

海外でスキミングされたけど、私より先にカード会社が不正使用に気づいて連絡くれて、「(支払い)承認しますか?」と聞かれて「しません」って答えて終わりだったけどな。大した額では無かったけど。これはたまたまなのかな?

どういうこと?
日本人の一般市民の大多数は
とっくに理解してるはずなんだがなぁ
現金最強

さて、自分で見つけたのかな?
嘘と捏造のTBSですからねー

ブラジルのATMももっと大型の化粧仕掛けが有りましたよ。

あー、これ元ネタの情報を都合のいい様に抜き取っては都合のいい用途に使う、マスコミの常套手段と同じですね。
やり口十分わかっていてもスルーするあたり、この店員とジャーナリストの振る舞い方も全く同じ。

怖いねぇ…

何度か銀行から連絡来た。コチラでは不審な使用を感知したら銀行から先ずは連絡が来る。身に覚えが無かったら取引停止になる。

暗証番号送信装置ですね。世界中のハッカーが使用しています。🤔

この辺の高額じゃない店は現金に限る

この手のヤツ20年前ATMに付けられてたキャッシュカードのスキミング機からクオリティ全く上がってないのに、まだ根絶できないんだよね_(:x 」∠)_

ムスリムはこういうことしかできない非生産的な世界の癌ってことよ

対策は、必ずカードのstatementをチェックして購入していないものに気がついたらカード会社に連絡してチャージを無しにしてもらいカードをストップして再発行してもらうしかないですね。

海外系では現金一択ですね。
カードも最近ではスマホで即ロック・解除も出来るので、後日の被害を防げるけど…気持ち悪いですよね。

コレは番号のみを遠隔で拾うので店員がグルじゃ無いと成立しない詐欺ですね。
レシートは店舗控えもあり其処にはカード情報が記載されている。
ずいぶん昔から言われてるけど、住基ネットに全て集約してしまえば手も足も出ない詐欺商法。
まだ日本に世界でも指折りのハッカーがいる時代に挑まなかった

一度ドイツでスキミングをされましたが、いつやられたのか見当もつかないです。
またいつやられるか。

この頭脳があれば普通に働いてもそこそこ儲けられるやろ
クレジットカードを読み取る機械に細工があり、暗証番号が相手に知られてしまう、という詐欺について注意喚起をされている動画のツイートでした。
何気なく置かれているクレジットカード読み取り機ですが、本体の上から本物そっくりのボタンが付いた暗証番号読み取り機でカバーされていて、そのまま暗証番号を入力してしまうと、入力した暗証番号が相手にわかってしまうという仕組みのようです。
リプ欄では様々な対策が議論されていましたが、やっぱり現金が一番というこ意見も多くありました。